SSブログ

逗子海岸の流鏑馬。 [逗子とその周辺]

20121118_Zushi_yabusame_1.jpg

11月18日、逗子海岸・流鏑馬を見物。
ひと月ほど逆戻りしたような強い陽差しの逗子海岸、
波打ち際には的の在処を示す幕、
その白地には鮮やかに染め抜かれた武田菱の紋。

二町(約218m)を駆け抜ける馬と射手、「的」はその間に三つ。
その疾走する姿は想像していたよりもはるかに速い。
会場のアナウンスを聞いていると全部で六頭のうち、
何頭かはサラブレッドらしい、速さとともに美しい。

鏑矢の当たった「的」がカーンと乾いた音を響かせる。
その音の後ろに波の音、そして低く響く馬の蹄、
海岸ならではの流鏑馬の光景。

20121118_Zushi_yabusame_3.jpg

三つの的を見事に射止める射手もいれば、
二つ目、三つ目の的を狙う「いとま」が無く、失敗する射手もいる。
“人馬一体というじゃないか、馬ももっとゆっくり走ってやれよ”
と見物客からの声、周囲も思わず笑う。

疾走(と言う言葉が実に似合う)する馬上で、
手綱を放し矢を射る姿は見事なもの、形式の美を感じる。
驚いたのは二人(いや三人かな?)の女性の射手。
馬は少し小振りに見える、
走る速度も一番の熟達者に比べると少し遅いように見えるが、
それでも十分に速い。
馬を操り、弓を引き、矢を放つ、
その力仕事の大変さはみじんも感じさせない。
形を求め形を極める日本美の特質が、ここにも現れているのだ。

久しぶりに“格好良い”という言葉が浮かんだ。

肝心の的を射る瞬間は上手く撮ることができなかった。
カメラのオートフォーカスをオンにしたままだったので、
どのカットもみなピントが後ろに合ってしまった、失敗。
(動く被写体を追うオートフォーカス・モードもあるというのに)

はじめて見る流鏑馬は、思った以上に清々しく端正で美しかった。
装束は、鎧直衣、行縢、射沓、太刀の鞘、金糸の家紋、
そして、脇の弓と腰に差した矢、もちろん馬も立派な衣装(というのか)。
ちょっと大袈裟なようだが、
気持ちの奥の何かが揺さぶられる、そんな凛々しい美しさ、完成度が高い。

来春の鶴岡八幡宮の流鏑馬が楽しみだ。

nice!(64)  コメント(20) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。