SSブログ

秋の日の名越切通 [逗子とその周辺]

20121104_nagoe_1.jpg

日曜日の明るい陽差しを浴びる住宅地、
区画整理されたそのいちばん奥から唐突に名越切通がはじまる。
いや、もともと切り通しからの道が通っていた山地に
“唐突に”住宅街ができた、それが正確な言い方だろう。
鎌倉と三浦、房総を結ぶ要路上に家々が立ち並んだのは、
いまから半世紀も前、東京オリンピックの頃という。

20121104_nagoe_2.jpg
20121104_nagoe_3.jpg

臨時公開中の“まんだら堂やぐら群”をたずねる。
切り通しの入口からは、歩いてもほんの数分。
住宅地と隣り合わせの中世の遺構は
時間の感覚が少し狂うようなタイムカプセルだ。

20121104_nagoe_4.jpg

いくらかの葉が落ち、明るさの増した尾根道、
絵に描いたような小春日和、
すれ違うのは圧倒的に中高年の人々、私もそのひとり。
二人の小さな女の子を連れたお父さんが歩いてくる、なんだか嬉しい。
小さな背中に小さなデイパック、
お父さんの“行くぞ!”のひと言で連れてこられた?
あの子たちは、大人になってもこの道を覚えているだろうか?

20121104_nagoe_6.jpg
20121104_nagoe_5.jpg

秋の日を受けた相模湾はとても穏やかな表情、
肉眼ではうっすらと見える大島が写らない。
ま、それよりも、丘の先の小坪港にあがっている(はずの)魚たちが気になる。

一時間半後、歩き始めた“入口”に戻る。
昼下がりの住宅街を歩きながら、昔の様子を想像する。
開発以前、いや一足飛びに鎌倉時代はどんな所だったのかと。

nice!(51)  コメント(16) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。