SSブログ
前の10件 | -

大寒 [日々の記録]

20230120_iijima_fuji_640_IMG_7317.jpg

     見たいなら もっと早起きしなさいと
     霞のむこう 富士が微笑む

  大寒なのに、まるで春のよう。
  そりゃ、朝寝もするわさ。
  1月20日、逗子マリーナ脇にて。


nice!(24)  コメント(5) 

冬海 [日々の記録]

20221218_aranami_IMG_6939_640.jpg

海荒れる、ひと戯れる。
12月18日11時、鎌倉材木座沖。
奥に連なるのは箱根連山。

nice!(28)  コメント(3) 

朝霧 [日々の記録]

20220514_fog_IMG_5769_640.jpg

先週末(5月14日)の朝、前夜の雨が上がり
相模湾から深い霧が盛大に押し寄せた。
そして、ゆっくりゆっくりと海辺の街を覆い尽くした。

実は前の晩から、
明日の朝は絶対に霧!と期待していたけれど、
思いのほか深く長時間居座って大満足。

写真は、ほんの一瞬生まれた霧の切れ目から、
顔を出した富士山。逗子の高台より。


nice!(23)  コメント(2) 

早く見に行かないと、、、 [日々の記録]

20220407_sakura_2_640IMG_5349.jpg

早く見に行かないと散ってしまう、
でも今年はスギ花粉も多い、、、
とりあえず、二軒お隣の桜で一時停止。

流れるのはデ・ラローチャの奏でるメンデルスゾーン
nice!(19)  コメント(3) 

鎌倉の桜、今年も。 [日々の記録]

20220328_myohonji_840.jpg

2022年3月28日、
鎌倉比企ヶ谷の妙本寺、満開。

nice!(20)  コメント(4) 

春一番が吹いた、って。 [日々の記録]

20210206_zushi_marina_DSC_1020_640.jpg

一年間、地元自治会の会長を務め、この3月には任期終了となる。

自治会会長の仕事がそれなりに多いことは、ある程度は覚悟していた。
が、これほど忙しいとは!と一年近くが経ってしみじみ思う今日この頃。

もちろん忙しさの要因はいくつかあるわけで、それも今なら冷静に把握できる。
仮にもう一年務めるとしたらその勘所を押さえて、もっと上手くやれると思う。
そんな気は毛頭ないけれど。

そんな中の小休止、一週間ぶりに海辺へ行ってみると、春。
ノーテンキな太陽の光は風景の抑揚を消し、なんともフラットな光景を作り出す。
ついこの間までの、キーンとした透明な光と彫りの深い光景が懐かしい。
ま、これも季節の移ろい。

海を眺めながら浮かんできたのはCarole KingのYou've Got a Friend。
もう幾度聴いただろう、いい曲だ。

Carole King / You've Got a Friend
https://www.youtube.com/watch?v=eAR_Ff5A8Rk


nice!(39)  コメント(10) 

リシッツァの弾くフィリップ・グラス [聴く・クラシック音楽]

20200620_zushimarinayori_IMG_2663_640.jpg

2020年6月20日、今朝も歩きながら考えた。
晴れるとなぜ気持ちが良いのか?
降るとなぜ気持ちが落ちこむのか?

もちろん悲しい晴れも、気持ちの安らぐ雨もあるけれど。
天気予報でも、“良い天気”、“天気が崩れる”などという。

前線がまだ南にあるおかげで、湿度は低め。
すこしでも湿度が上がれば姿を消す箱根連山、伊豆半島も良く見える。
もう少し遠い伊豆大島もうっすらと。。。

そんな梅雨の中休み、この海を前にして脳内に響くのは
気になるピアニスト、リシッツァの弾く、
気になる作曲家、フィリップ・グラス。

20200622_Lisitsa.jpg

どんな曲かというと、こんな曲↓
(CDに収録の全曲が聴ける)
Valentina Lisitsa Plays Philip Glass
https://www.youtube.com/watch?v=jyjzJemQGOM&list=PLMU_2nKz3LItgKA6gv_aNCJn4d0qIy0-d

※写真は逗子マリーナから相模湾、伊豆半島を望む、うっすらと大島も。


nice!(47)  コメント(5) 

ブラームス、ラルキブデッリ、クリムト Brahms, L'Archibudelli, Klimt [聴く・クラシック音楽]

20200606_L'Archibudelli_Brahms_IMG_2456_640.jpg

※ブラームスの弦楽六重奏曲・第一番についての記事です。
 この曲の第二楽章がルイ・マルの映画『恋人たち』(Les Amants)で印象的に使われていました。
 記事下にYoutube音源を載せますが、第二楽章はその13分14秒からです。
 (映画で使われたのはこの演奏ではありません)

ヒトの記憶は素晴らしい。

6月3日、FacebookのC・Kさんの「ブラームスのゼクステット」(弦楽六重奏曲第一番)に釣られて、あれやこれやをYoutubeで聴いているうちに、ラルキブデッリの演奏を見つけた。ビルスマ好きとしては、これは嬉しい発見。ベタついたところの無いスッキリとしたOp.18、この曲のこんな演奏も好きだ。
そして、ついでにL'Archibudelliをあれやこれや探しているうちに、なんだか見覚えのあるCDジャケットが目に飛び込んできた。あれ?この絵のCD、ひょっとして、、、

と、我が巨大なCD所蔵庫(ウソ)の「B」の棚を丹念に見ると、あるではないかそのCDが。
ケースの中には2000年12月、HMV渋谷とメモ書きしたポストイットが貼ってある。そのころはまだチェリストのビルスマにもさほど関心が無く、よく調べもせずに“イイ感じのジャケット”に惹かれて買った記憶がだんだんと蘇ってきた。その後、どのくらい真面目に聴いたか、その点についても記憶がほとんど無い。(ただ、よくよく考えてみるとその少し後にビルスマのバッハ/無伴奏チェロ組曲を買っているから、このブラームスでナニか興味を覚えたのかもしれない)

ようするに、苦心(というほどじゃないけれど)して探したYoutubeの音源が、実は手元にあったというお粗末。これを、典型的な死蔵という。まぁ、でも積ん読、いや積ん聴きでは無かったのがせめてもの救いか。
それにしても、C・Kさんの記事には“ラルキブデッリのこの演奏は初めて聴きました。”などとコメントしている、、、

あぁ、ヒトの記憶はなんと素晴らしい!

ブラームス「弦楽六重奏曲第一番」ビルスマの演奏はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=zVP_Y1e5pV8&fbclid=IwAR2Ctbz4NeTQYK5WU6yphYKvkBmQ23J9qjQ4Ct4nB0dT_s0YTAKmoOfmWX0

※ちなみにこのジャケットの絵の作者はクリムト、タイトルは『ひまわりの咲く農家の庭』。

nice!(28)  コメント(0) 

海辺の街に夏が来た! [日々の記録]

20200530_natsugumo_kotsubo_IMG_2346_640.jpg

海辺の街に夏が来た!
ゴジラのような夏が来た!

2020年5月30日午前10時41分、
逗子・小坪港、梅雨入り前最後の?快晴。


nice!(25)  コメント(4) 

今日の散歩とブラームス。 [聴く・クラシック音楽]

20200515_zushimarina_L_IMG_1976_640.jpg

この数日、ターコイズブルーの彩度がどんどん高くなっている。
場所は逗子沖の相模湾、理由は良く分からないが美しい。

朝散歩の途中、ここでちょっとひと休み。
そして脳内再生はというと、
“エーゲ海の真珠”とかシャンソンの“ラ・メール”とか、
そんな選曲だったら、ごくごく真っ当だけど、
なのに、昨日から取り憑かれてしまったジャニーヌ・ヤンセンのブラームス!!!
この演奏、Facebookのとあるクラシックのグループで、
とある記事に出会って聴いてしまったのが運の尽き。

とにかく、とんでもない熱演、いや怪演というか、
聴き始めると、あっという間に最後まで引っ張られてしまう。
で、今日も朝からブラームスが鳴っているわけで、散歩中も耳から離れず!
さて、このミスマッチング、元記事の投稿者を呪うべきか!?

音楽、それもクラシック、そしてブラームスをお好きな方にはご一聴お薦めします。
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
ジャニーヌ・ヤンセン(Vn)、ダニエル・ハーディング(指揮)
Janine Jansen Brahms violin concert op.77 - Daniel Harding
https://www.youtube.com/watch?v=EEtGz3FJ8oQ&feature=youtu.be&fbclid=IwAR1OM3edLQQ7NKbfoIFpvz5IFiZBKedTHNxHhBI0u6giP1F6L15FYZbHF88


nice!(25)  コメント(2) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。