SSブログ

『忍び寄る穀物高騰』 [思考のあしあと]

 昨夜のクローズアップ現代(NHK)のテーマは『忍び寄る穀物高騰〜人と車の争奪戦〜』だった。

 バイオエタノール生産のためトウモロコシの需要が拡大するアメリカ。ヨーロッパではバイオディーゼル用として菜種油を増産し不足分をEU圏外からも買い付けているという。
 さらには、アメリカでは高値で売れるトウモロコシに転換するために大豆の生産をやめる農家が増え、その品不足を反映して価格上昇。
 菜種油はサラダ油に、大豆はもう数えきれないほどの食材として、トウモロコシも直接の食用以外に畜産用の飼料として、、、いやはや、もうニッポンは完全包囲状態である。現在40パーセントの食糧自給率を高めるとか、食材を無駄に廃棄しないとか、耕作が放棄された農地を復活させるとか、無闇に石油燃料を使わない、などなど地道な方策をきちっとやるべきなのだろう。

 もちろん、今の穀物高騰はインドや中国などの急激な食糧需要という要因も大きく、その萌芽は2000年前後からあったらしい。
 今回はクルマ用としてバイオ燃料が注目されたことが、穀物需給のバランスの臨界点を超えたということなのだ。何らかの手段・方法で穀物が増産されれば、ある程度は解決できるのかもしれない。燃料用に限るのであれば遺伝子組み替え作物も仕方ないだろう。

 で、こういう話は、どうしても建前論になりがちである。省エネのときも、エコロジー問題も、一市民としては「正論」をきちんと考えるしか手だてがない。少なくとも頭の中では。

 それにしても、それほど大きな影響を持つクルマに、まだ頼っていて良いのだろうか?とも思う。もちろん現実問題としてクルマ無しでは生活が成り立たない面もある。しかし、そういう状態には自然になったわけではない。人がそちらの方向を選んだのである。この何十年かの間に「選ばなかった」選択肢を、もういちど見直してみることも無駄なことではないと思う。実際、東京などではレンタカーやカーシェアリングが少しずつ増えているという。クルマを所有することの諸々のコストを考えればひとつの方法と思う。クルマを全否定することは出来ない。が、もう少し何とかなるポイントもあるのではないか、と思う。

 純然たる趣味のためのバイク・ツーリングも、どこかで穀物高騰に繋がっている、少なくともその自覚だけは持って走りたい。そんなこと考えたら楽しくないぞ!それにクルマに比べればバイクが使うガソリンの量なんて大したことはない!という声もあるかとは思う。私自身も「一人で踏ん張ってもなぁ」と、つい考えてしまう。が、しかし現実の症状はかなり進行している、と考えるのが妥当だろう。
 そのうちバイオエタノールで走るハーレーダヴィッドソン(なにしろアメリカのバイオエタノール政策はブッシュ大統領の肝いりだから、あながち無いことともいえない)、燃料電池を使ったホンダ、カワサキといったバイクが走るのだろうか?
 ともかく、人力以外の力に依存するのは、面倒くさいことを背負い込むことでもある。


nice!(9)  コメント(16) 

nice! 9

コメント 16

YASH

道具を積んで自由に動けないと困る仕事の私ですけど、車も趣味のバイクも化石燃料じゃなくて全然かまわないと思ってます。
むしろ次世代動力源のバイクなんて早く乗ってみたいくらい。
今の車を家電程度にしか見てない人も増えてるそうですから、そういう人たちは案外スムーズにスイッチできそうですけど、未だに富だの自己拡大の幻想だのを引きずる層はしぶとく現実を見ようとしないでしょうね。
黒塗りの大型車はエライという勘違い、いつまで続くのでしょう?
by YASH (2007-04-17 19:36) 

のすけの母

車社会といいますか、これだけ車があって当たり前の生活になっていると、手放すのは相当覚悟がいります。
車の問題は、個人の問題だけではなく、現在のモノがあふれる世の中を担ってくれているトラック輸送も大いに問題です。
昨日ネットで注文したCDがもう届いた、となるのは、トラック輸送のおかげです。
私たちの大量消費から根本的に見直さなければなりません。
by のすけの母 (2007-04-17 22:17) 

mio

バイク、車の燃料は、ガソリンにこだわらなくても電動でもアルコールでもなーんでもいいと思います
先日、ハイブリット車なるものに試乗しました
静かで快適でした
しかし、燃費を聞いてビックリ、リッター12、3キロだそうです
エコ、低燃費を全面に押し出している割には思ったほど燃費が良くないなと
なんかもっとできそうなもんですけど、やらないんでしょうか?メーカは
by mio (2007-04-17 22:18) 

Montego-Blue

こんばんは。
生活しているとたまに考えさせられますが、趣味が趣味なので(汗)なかなか実行というか、そこまでの思考に至らないのが正直なところですね。
逆に古いものに乗っていますから、現行車よりも排ガスなどは厳しいですし。。
化石燃料ではなくてもいいと思いますが、乗らなくなっちゃうのは寂しいとも思いますね。。
by Montego-Blue (2007-04-17 22:19) 

エコロジーは難しい問題ですね。ハイブリッドカーに
しても、専用バッテリーを作るために材料、エネルギーを
使用し、トータルではどれくらいエコなのか疑問に
思うときもあります。ごみの分別にしても、後処理の
手間、コストを考えると、昔みたいに全部燃やすのが
一番得策だ、という指摘もうなずけるところがあります。
とはいっても、何も取り組まなければ事態は悪化する
ままだし・・・。バイクに乗っていて言うのもなんですが、
自分の身近なところから考えなければと思います。
by (2007-04-18 00:27) 

e-g-g

◎YASHさん
いろいろと同感です。とくに「家電程度の車」は言い得て妙ですね。ともかく、クルマを巡る価値観の転換の時期が、迫ってきているのでしょう。幻想を引きずる層は、意外に早く化石化するかもしれません。動力源はなんであれ、静かに回るモーターでスーッと走るバイクがあったら乗りたいですね。
by e-g-g (2007-04-18 17:27) 

e-g-g

◎のすけの母さん
個人の移動手段としてだけでなく、いろんな点で社会を支えているクルマが、そう簡単に無くなるとは思えませんね。産業面での位置も、とてつもなく大きいですから。でも、いまのようなクルマ依存型社会が、いつまでも続くとは考えられません。根源は暮らしの態度・スタイルの転換なのでしょう。
by e-g-g (2007-04-18 17:27) 

e-g-g

◎mioさん
ハイブリッド車の燃費、そんなものですか、、、もう少し良いと思ってました。でも、ガソリン以外でもクルマは動く!という、シンボルですね。そろそろ本当に革新的なニューのある乗り物が出てきても良いと思いますが。
by e-g-g (2007-04-18 17:27) 

e-g-g

◎Montego-Blueさん
バイクもクルマも、古いものにちゃんと手を入れて丁寧に乗る、これもすごく大事なことと思います。少しでも古くなるとすぐに“消耗品だから・・・”と言って買い替えてしまう態度、これは問題です(←自省)
by e-g-g (2007-04-18 17:35) 

e-g-g

◎akiponさん
トレードオフのバランスをどのへんでとればよいのか?素人には皆目見当のつかない問題ばかりです。といってノーテンキでもいられず、やはり自分たちの身のまわりを、注意深くみることから始まるのでしょう。クルマやバイク以外でも同じことですが、メーカーや行政にはもっともっと判断材料をPR、公開して欲しいですね。
by e-g-g (2007-04-18 17:36) 

kom

いつか電気でうごくオートバイができるのでしょうか。
それはもう「オートバイ」ではないかもしれませんね。でも自分はきっとその「オートバイではない乗り物」でも乗ると思います。環境問題とか考えずにゆったり乗れるモノが欲しいですね。
by kom (2007-04-18 20:51) 

e-g-g

◎komaさん こんばんは
「オートバイではない乗り物」でもスムーズに移動できれば大歓迎です。その場の空気により触れるには、加速の快感やコーナリングの醍醐味はかえって邪魔かもしれません。ゆったり乗れるモノ、これからのキーワードと思いますよ。
by e-g-g (2007-04-18 22:59) 

こんばんは!
とうもろこしといえば先物取引では必ず登場しますね。北の某国が飢餓の時にこれでもうけた会社がありましたアメリカ系企業です。
人の世界がこれだけ発達したのもスピードを手に入れたからだそうです(アラブの某国首相)
日本の近海にはエネルギー資源があるそうです。これを人工的生産することができれば、この国の価格力なら、新しい内燃機関を作るでしょうね(・.・;)
by (2007-04-19 00:06) 

e-g-g

◎月光さん いつも ありがとう
エネルギー源は、きっとこの地球上にまだまだあるのでしょう。問題は、出来上がってしまったシステム(工業生産のシステムから普段の暮らし方まで)の転換に、人の知恵が働くかどうかでしょう。投機は(他の既得権益も)、その知恵に水を差す可能性が大きいですね。
by e-g-g (2007-04-19 09:22) 

umi_umi

車ってまだまだハイブリッドは普及してませんよね。>一般に
お役所の車なんかには、最近どんどん取り入れられてるみたいですが。
実際、高いんですよね、ハイブリッドカーそのものの価格・・・。
でも、ガソリンも高いですけどね(汗
昨年の雪の少なさに、危機感感じてるのはあたしだけでは無いかと思います。
自分の子供が大きくなった時、地球ってどうなってるんだろう、と・・・。
by umi_umi (2007-04-20 16:38) 

e-g-g

◎海さん
>自分の子供が大きくなった時、
詰まるところそういうことなんですよね。こういう問題は、目前の楽しみとか利益だけを考えていると本筋を見失いがち。今日生まれた子供とか、その次の世代に必要なコト、という視点で考えたいものです。分かっちゃいるのにムズカシイ、、、
by e-g-g (2007-04-20 20:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。