SSブログ

持ち運ぶ音楽/シューマン「春」 [聴く・クラシック音楽]

 春がそこまで来ているようだから、i Pod にシューマンの「春」を入れた。正確には、交響曲第1番変ロ長調 Op.38「春」。シューマンはオーケストレーションが不得手である、ゆえに彼の交響曲は面白くない、と言われることがある。風評はともかく専門の目で見るとそういうこともあるのかもしれない。しかし、私にはどこがどう拙いのか良く分からない。

 それよりも、この曲を繰り返し聴く気にさせるのは、その豊かな歌である。とにかくどこを切っても生命力の溢れた歌が聞こえる。この香り立つ歌を聴くと、あぁ春だなぁと感じる。まるでパブロフの犬のようだ。おなじCDに入っている、交響曲第3番「ライン」も一緒に i Pod へ。この曲も、歌の豊かさでは負けない。
 演奏は相も変わらず、ジョージ・セル指揮/クリーブランド管弦楽団。


nice!(2)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 8

響

僕も急にクラシックを聞きたくなったりします。
しかしオムニバスのクラシックしか知らず、何を聞けばいいのか
わからないのが正直なところです。
参考にしてみます。
by (2007-01-26 21:45) 

のすけの母

こんばんは。
偶然ですね、私も今パソコンに向かいながら、BGMにはシューマンの交響曲をかけていました。
サヴァリッシュ/ドレスデン国立管弦楽団の、第1番~第4番のCDです。
順番に聴いているところで、今「ライン」です。
とても情緒あふれる旋律で、心が穏やかになれます。

こちらは今は雨です。
普通なら雪なのでしょうが、暖冬で、春も近いように思えますね。
寒いのが苦手な私はありがたいです。
by のすけの母 (2007-01-26 21:52) 

e-g-g

◎響さん こんばんは
 小学校の終礼で鳴っていた「家路」の原曲を聴きたい!それが私のクラシックを聴き始めた動機でした。その後は、田園、悲愴、幻想、ジュピターといった標題を頼りに手当たり次第。
 サンプラー・レコードにもずいぶんとお世話になりました。いろいろ聴いているうちに、どうも気になってしょうがない、というのに出会い、じゃもう少し突っ込んで聴いてみるか、そんな積み重ねでした。
 気持ちに何か引っかかる、妙に気分が高揚する、落ち着く、これは個人個人でみんな違うと思います。でも、素直に気持ちに響く、そんな音楽と出会えるといいですね。
by e-g-g (2007-01-26 23:22) 

e-g-g

◎のすけの母さん こんばんは
 今日はシューマン日和なのでしょうか???
 ドレスデンの響きも良いですよね。シューマンの交響曲は、もう少しハイライトを効かせてメリハリをつけたら?とか、ここはもっとくすんだトーンで、、、とか、確かに素人でも感じることがあります。それが、いわゆる“オーケストレーションの拙さ”なのでしょうか。ドレスデンの音はどちらかといえば「くすみの良さ」シフトでしょうね。
 でも、あれだけ歌心があって幸せな気分にしてくれるなら、それでもう充分です。

 東京も雨、天気予報は見事にハズレです。ツェランは難しそうでコメントもご無沙汰してます。
by e-g-g (2007-01-26 23:30) 

ポッチ

あら、シューマン日和だったようですね(笑)。私は躍動感溢れる「ライン」も「春」に負けないくらい春っぽいなぁ、なんて思ったりします。どちらも名曲ですよね。私も今日あたりシューマン日和にしようかな♪
by ポッチ (2007-01-28 04:16) 

mamire

落ち込んだときは暗い曲を、弾んだときはうきうきした日に。
シューマンは安定した心のときに。
そのせいか、ずいぶんシューマンを聴いてないような気がします。
大学生のときの4年間は、授業よりもオケラ活動の時間の方が長かった私です。
セルのレコードもずいぶん集めましたが、今ではプレーヤーを動かせません・・・
今日は久しぶりに聞いてみようかなぁ、と思いました。
by mamire (2007-01-28 09:55) 

e-g-g

◎ポッチさん
今日もどことなくシューマン日和な東京でした。もう春なんでしょうか・・・。たしかに第一楽章の冒頭など、ラインもけっこう春っぽいですよね。活き活きと踊るような春、ドイツの黒い森あたりに住んでいると、こういう感じが本当に待ち遠しいんだろうな、と想像ですけど。
by e-g-g (2007-01-28 19:31) 

e-g-g

◎ m a m i r e さん
 オーケストラをやっておられたのですか。楽器はなんでしょう?ヴェンチャーズのコピーと「バラが咲いた」しか弾けない私は、楽器のできる方はそれだけで尊敬です!

 世の中には猛烈なセルのファンがいるらしいですが、でも一般的にはちょっとマイナーですよね?そのレコードを集められているとは、嬉しい限りです。
 セルのレコード、ぜひプレーヤーを動かして?またお聴きになっては?

 私は最近はさすがに落ち着きましたが、国内盤、輸入盤、解説もないビデオ、CD、さらにリマスターのCD、、、と「セル」であれば何はともあれ買ってしまう期間が長かったです。同じソースのものを買うのなら、まだ知らぬ演奏、知らぬ曲を買えばよいのに!と思いつつ、つい。
by e-g-g (2007-01-28 19:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。