SSブログ

マフラー騒音の規制強化・その2 [オートバイ]

 1月9日に書いた「マフラー騒音の規制強化」、その後です。前回の記事では、規制に賛成と書いた。いまでも変わりはない。しかし、前回も指摘したとおり、やはりザル法になりかねない問題を大いに含んでいる。

 問題はいくつかあるが、なかでも「251cc以上の自動二輪車のみを対象」とすることについては問題がいちばん大きい。現実問題としては、この250cc以下の騒音問題が要点と思うのだが。
 また、違法マフラーと、適法マフラーを一緒くたにするどころか、きちんと整備をし、周囲への迷惑にも気を使っている乗り手のオートバイをターゲットにしてしまう可能性がある。すでに純正マフラーが入手不能のため、仕方なく社外品を使っている乗り手も多いと聞く。そいったことへの対応はキチンとなされるのであろうか?(*いま現在、製造または装着されているものへの規制適用は見送られる。)
さらに、
・認証制度を支えるインフラの未整備
・規制をクリアできないため購入不可能となる輸入車の存在
といった問題も孕んでいる。

 様々な事情を知ると、諸手をあげて賛成というのはちょっと難しくなる。ただ、それでも、今回の規制はスタートとして大事なこととも思う。だから私のスタンスはまだ変わらない、
 ただ、今回の規制の「行き過ぎ」について意見を持っている方は数多いと思う。そういう方は、国交省へパブリックコメントを送ってはいかがだろうか?その実効性はともかくとして、何も言わないと、何も変わらないと思う。

■国交省へのパブリックコメントは
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155_.html
*締切は1月31日


nice!(7)  コメント(16) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 16

mio

おっしゃる通り、バイク乗りとして、バイク乗りの意見を伝えなければ行けないんでしょうね
国交省の役人の何人がバイク乗りの立場を分っているか、同じバイク乗りがいたとしても考え方は千差万別、自分の考えを主張して損はないででしょうね
by mio (2007-01-15 22:39) 

響

その通りですね。
駐禁の問題も駐車場の整備もないまま施行されましたからね。
この問題もそのまま施行される恐れは十分ありそうです。
by (2007-01-15 22:58) 

e-g-g

◎mioさん
いろいろ知るうちに、単純賛成でいいのかな?と正直思ってます。なにしろ法律ですから、一度できてしまうと厄介。。。
by e-g-g (2007-01-15 23:19) 

Montego-Blue

こんばんは。
複雑ですね。。2輪は趣味性が高いものですからなおさら判断がムツカシイですね。純正でも何年もすると消音効果は低下してきますから、車検が無ければ純正でも音量オーバーなんてことにもなりかねませんよね。
逆に社外品をつけていても定期的に交換している場合は音量クリアしていたりなんてことも考えられますし。
乗り手の人と周りの人たちが納得できる方法はありませんかね~。
by Montego-Blue (2007-01-15 23:21) 

e-g-g

◎響さん こんばんは 「行橋」ではどーもです
どんな悪法でも法は法。それにしても、もう少し配慮の行き届いた規制でも良いのでは、とも思います。とりあえず施行して、あとは運用次第。下手に運用されると困ります。
by e-g-g (2007-01-15 23:24) 

e-g-g

◎Montego-Blue さん
前回いただいたコメントを読んでから、なんとなく気になって、いろいろと調べてみたんです。で、これはザルもザル、大ザルではないかと思うんです。そんな規制でも、無いよりはマシといった態度で簡単に賛成して良いのか?と、実はいまちょっと迷ってます。
by e-g-g (2007-01-15 23:32) 

行政が動く前に立法府が事態を把握できずに、官僚の草案を丸呑みにして、立案するから、結局後手に回りますね。
管轄は国土交通省ですが、警察も絡んでいますね。
通産省と警察は問題ないですから、ただし建設省とは意見の相違がありますけど・・・。
by (2007-01-15 23:57) 

e-g-g

◎月光さん こんばんは
この改正案も、たぶん検討会、懇談会といった存在があるでしょう。その提言をもとに、ということ思いますが、その内実は良く見えない。そのうえ書かれているように役所間の綱引き、また内部での成果主義・・・官僚主導の様々な弊害(外から見ると)が要因としてあるのだと思います。
純粋に、道具としてのあり方などを問うのは空しい木もするのですが。。。
by e-g-g (2007-01-16 00:23) 

mykie

こんばんは。
インフラの整備がされていないのはちょっとひどいですよね。(確か音量検査できる設備があるのは全国でたった1箇所)
これではメーカーが規制に対応した製品を作っても、検査までえらい時間がかかるのは明白です。
騒音の対策として、まずは現在のさばっている騒音バイクを取り締まる方に力を割いて欲しいものです。
by mykie (2007-01-16 02:45) 

闇夜のカラス

はじめまして。
1978年製CB750Kに乗ってます。騒音規制強化の内容を知りたく徘徊し
辿り着きました。(新品マフラーはメーカー供給エンド。穴開く度に
溶接補修を繰り返してます…)

規制について「事の根幹をよく見極めてから施行してくれ」と言いたいです。
予め、小排気量車だから見下すような偏見はありません。
例えば、車外マフラー装着した50ccと1000ccのアイドリング排気音が
同dbとしますよ。50ccだって 50 60km/h 余裕で出せますよ。
都内じゃ双方ダンゴになって走ってますよ。
同速度での絶対異差はエンジン回転数。
そう、エンジン回転数と排気音量は比例しますよね。
1000ccはパワー持て余しての低回転。対する50ccは何回転?

「大排気量車も高回転なら五月蠅い!」
その通り。けどね…
私の家は公道の脇約3m位の位置にありまして、信号交差点から
次の信号まで約250mあり、その中間辺りになります。
聞こえてくるバイクの排気音から、信号スタートした時が解ります。
えぇ、皆さん元気に全開で御座います。(笑
大排気量車は一瞬の爆音を残し通り過ぎて行きます。
悲しいかな、小排気量車は頑張っても自ずと限界がありますよ。
「さっさと通り過ぎろよ!」と言いたいくらい、爆音継続時間が長い長い。
びぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃって。

取締も方法考えたらと思います。
速度超過計測よろしく、車速乗る所で簡易計測して「おいでおいで」するとかね。

言いたい放題の長文すみません。
&気を悪くされた方、ごめんなさい。
by 闇夜のカラス (2007-01-16 08:17) 

e-g-g

◎mykie さん こんにちは
 今回の規制では、騒音バイクの大半が野放し状態になりそうです。規制されていないのだから、とかえって大手を振って走り回ることも考えられますね。
by e-g-g (2007-01-16 12:55) 

e-g-g

◎闇夜のカラスさん わざわざのコメントをありがとうございます。
 私の家も公道に面していますので、排気量の大小による排気音の違いは良く分かります。排気騒音はバイク以外からも出ますが、トラックなどは仕事だからある程度は仕方ない、と我慢もできます(限界もありますけど)。バイクについては、そういった認知も低いでしょうね。大排気量=大騒音という、一見正しく思える判断をしてしまうのでしょう。ともかく、250cc 以下を規制対象外にするのは問題がありそうですね。

 1978年製といいますと、29年ですか!大事に乗っておられるのでしょうね、素敵なことと思います。
by e-g-g (2007-01-16 12:56) 

kokudoh

うーん、その1を読んで出直してきます。

...

出直してきました。(^^;

その1でも申し上げましたが、やはり、
「取り締まるべきは誰なのか」、を明確に
すべきですよね。
今回の規制は、アフターマーケットにマフラー
を提供しているメーカーに対するものですから、
そんなに効果はないでしょう。
音を出している本人を、その場で検挙するので
なければ、効果は少ないと思います。
by kokudoh (2007-01-21 23:14) 

e-g-g

◎takさん ご丁寧にありがとうございます
 書かれているように“音を出している本人を、その場で検挙するのでなければ、効果は少ない”、これがいちばん明快と思います。なぜ、スピード違反などと同じような検挙が出来ないんでしょうね?
by e-g-g (2007-01-21 23:41) 

風

夜は自分の【耳鳴り】位しか聴こえない田舎なので、純正のマフラーでも200mも離れていて、しかも住宅があるのに・・・・息子いわく「父さんが県道走っている辺りで父さんのバイクだって分かったよ。 だからバイクが嫌いな人にはすごくうるさいんだろうね~。」 改造車のマフラーがいかに五月蝿いか・・・。
私自身、今の純正のマフラーにさらに消音機つけてもいいかなぁ、と思うくらいに感覚が変わってきています。やはり迷惑を掛けてまで意地張って走りたくないですし。 今後の進展に期待します。
by 風 (2007-01-31 23:30) 

e-g-g

◎風さん コメント、ありがとうございます。
どんな騒音もいやなものですが、とくにエンジン系の音は耳に突き刺さる傾向が強いですね。夜中に寝ているときの家の前を通るバイクの音はずっと先まで聞こえますね、きっと200メートル以上あるんでしょうね。
あっ、けっこう快調に走ってる!と聞こえる気持ちの良いバイクの音もあります。でも、ひょっとするとあれですらイヤな音に感じる人もいるのかもしれません。音には、神経質になりすぎるほど気を使うべき、と思います。
by e-g-g (2007-02-03 10:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。