SSブログ

東急東横線、渋谷駅の移転。 [日々の記録]

20130314_shibuya_1.jpg

3月16日、東急東横線の渋谷駅が地下へ移った。
これまでの地上2階にあったホームが地下5階に移るのである。
そしてずっと終点だった東横線の渋谷駅が、
東京メトロの副都心線と繋がり、たんなる通過駅になる。
そして見慣れた東横線のホームと改札も無くなってしまう。
そう考えると、やはりある種の感慨を覚えるわけで、
前々日(14日)に「見納め」に向かった。

高校卒業後の浪人生時代、そのあとの学校通い、
そして仕事に就いてからも、この渋谷駅のホームと改札はずいぶんと通った。
都合、45年以上の付き合いになる。
ちなみに家人とこの駅との付き合いはもっと長く優に五十年は越えている。
ということは半世紀以上、、、

かつて東横線には断面がおむすび型の車両が、ある時代にあった。
それまでの箱形に比べ、とても軽快でスマートに見えた。
が、この車両、「おむすび型」の影響で車内の床も端のほうが丸くカーブを描いている、
これが曲者で、ドア際に立ち混雑につれて壁際に押しやられると、さぁたいへん。
床のカーブに合わせて足底がとんでもなく無理な位置になってしまう。
やはり床はどこまでも平らなほうが良い!
と、ぎゅうぎゅう詰めの車内で無理な角度に曲げられた足の置き場に苦労しながら、
渋谷駅に着いてドアが開いたときの開放感、今も忘れない。

20130314_shibuya_2.jpg

始発・終点でも通過駅でも、駅に変わりはない。
が、ホームの端の車両止めに歩くような速度で近づき、そっと止まる。
次の瞬間、開いたドアから人々は一斉に「次」へ向かう。
その先へ乗り換えるにせよ、街に繰り出すにせよ、
始発・終点駅は「次」へのチェンジ・ポイント、
そこから、また次がはじまる。

これまでの東横線の渋谷駅もそんな駅のひとつだった。
幾百万という人々が改札を通り、そして人々の日々を刻んできた駅、
それが東横線の渋谷駅だった。


ふと昔の東横線・横浜駅を思い出した。
現在は地下深くに潜っているが、
かつては高架、それもかなり高い位置に島式のホームがあった。
吹きさらしのホームから西の方を見下ろすと、
まだ開発前の横浜駅西口が良く見えた。
ダイヤモンド地下街も高島屋も、もちろんホテルもなく、
戦前の資材や砂利置き場だった面影がまだ残る風景。
そんなシーンが小学生だった私の記憶に色濃く焼き付いている。
昭和30年前後の話である。

nice!(72)  コメント(18) 

nice! 72

コメント 18

KAZUYA

デザイナー時代に出張で東急東横線渋谷駅から今は
なき桜木町行きによく乗っていました(懐)

あの渋谷駅の始発着の独特の雰囲気が好きだった
のでニュースで知って感慨深い思いに

そしてこの記事を拝読してさらにそれが深まりました
見納めの風景が写真で見れて嬉しいです(感謝ッ)
by KAZUYA (2013-03-20 12:52) 

侘び助

モグラの地下ちゃん・・・緊急時はどうなるんでしょう?
文化的な暮らし…危険と背中合わせ・・・
by 侘び助 (2013-03-20 15:52) 

海を渡る

こんにちは。
渋谷駅には一度も下りたことがありません^^。
見慣れた駅の様子が変わって行くのも時代の流れでしょうかね。
by 海を渡る (2013-03-20 17:30) 

めもてる

桜木町行きがなくなってもうだいぶ経ちますが。今度は終点渋谷駅が無くなりました。ちょっとセンチになりますね、働き始めたころ、井の頭線から乗り換えてました。
by めもてる (2013-03-20 18:39) 

MADONNA

東横線の渋谷駅 小さい頃、緑色の昔の電車によく乗りました。楽しかった思い出がたくさんあります。昔の渋谷の町が好きでしたね・・
また素敵な町に育ってほしいと願っています。
by MADONNA (2013-03-20 22:04) 

deko

渋谷駅は、通学や通勤で使わなかったので、
あまり思い入れはないと思っていたのですが、
実際、その日が近づいてきたら、やはり見納めに行ってしまいました。(笑)
広々とした始発駅の風情は、やはり名残惜しい気がします。
新しい渋谷駅は、きれいだけれど、ホームが狭いですね~!
トラブル時が心配です。
by deko (2013-03-20 23:10) 

gwan3

そうか、もうあの駅に降りることはないのですね。
30年前に大阪から東京に出てきた時のことがよみがえってきました。
貴重な写真ですね
by gwan3 (2013-03-20 23:42) 

しろのぽ

上京以来ずっと中央線沿線(というか立川)住まいのせいか、渋谷駅や東急線とはどうも縁が薄いのです。
あの、妙に登ったり降りたりする階段がなくなる?と思ったら、乗り継ぎが面倒になったという話ばかり聞こえてきます。
ワタシの場合、何かの折に井の頭線で行って、何これ?と思うのかなあ。
by しろのぽ (2013-03-20 23:53) 

よしあき・ギャラリー

大きな混乱もなく良かったですね。
by よしあき・ギャラリー (2013-03-21 05:37) 

ponnta1351

また昭和の火が消えましたね。
初日スムースな滑り出しで良かったですね。私にはとんと縁が無い線ですが。
by ponnta1351 (2013-03-21 16:26) 

kiko1578

半世紀にわたってのお付き合いとなれば、胸にこみ上げる
物がありますね。
by kiko1578 (2013-03-21 20:19) 

tree2

東横線のプラットホームは開放的で、好きでした。もう見られないのは寂しい。
そして、東横線のダイヤが大幅に変わったとか。
地下5階に上り下りする階段やエスカレーターは充分なのでしょうか。
便利になる人がいる反面、不便になる人もいるようですね。

by tree2 (2013-03-21 23:50) 

moz

なくなってしまったんですよね。その後、まだ実際に渋谷に行っていないので、イメージはわかないのですが・・・、じぶんも長野県から小さい頃から引っ越してきて、東横線の日吉に長いこと住んでいたので、東急線と渋谷駅、それに吹きさらしの横浜駅もよく使った記憶があります。
それがなくなってしまうとは・・やはり感慨深いものがあります。
駅の小石、皆さん拾われていたとか、気持ち分ります。
少し、時間が出来たら行って見ようと思いますが、駅の人の流れもずいぶんと変わっているのでしょうね。
by moz (2013-03-29 05:17) 

mimimomo

少しずつ変化していく町(駅)
感慨深いものがありますね。
by mimimomo (2013-04-01 18:53) 

e-g-g

◎KAZUYAさん
そうですか、始発から終点まで使っていたのですね。
あの桜木町駅もあっという間に消えてしまいました。
いまはすっかりと横浜の顔になった「みなとみらい」ですが、
この駅のことを思い出すと、ちょっと複雑な気持ちになります。

◎侘び助さん
この先、東京はもっともっと地下化するようですね、
東横線の新しい渋谷駅も地下5階、
六本木の大江戸線も深いですね〜
通るたびにふっと深さの恐怖が湧いてきます。

◎海を渡るさん
建設と取り壊し、再生を繰り返す東京の宿命でしょうか?
うかうかしていると景色がどんどん変わります。

◎めもてるさん
桜木町の駅が消えてから、もう9年になるとか、
だんだんと記憶から薄れていきますね。
井の頭線は滅多に利用しませんが、
あののんびりした雰囲気は好きです。

◎MADONNAさん
紺と黄色、緑色、ステンレスカー、
と、東横線もいろいろと変わりましたが、
やはり緑の電車がいちばん印象深いですね。
渋谷の街はこれからどんな風に変わるのでしょうね〜

by e-g-g (2013-04-01 19:15) 

e-g-g

◎dekoさん
乗り鉄でも撮り鉄でもないワタシも見に行きました。
「見納め」という言葉がぴったりですね。
新しい渋谷駅は何度か利用しましたが、
たしかに広くはないですね。。。

◎gwan3さん
そうなんですよ、「あの駅」が消えると思うと、
やはりナンというかある種の感慨が湧いてきますね〜
で30年、時はあっという間に過ぎゆくのです。

◎しろのぽさん
40年以上も付きあってきた渋谷駅ですが、
いまだにあのエッシャーの絵のような迷宮的階段の連なりは
一瞬勘違いすることがあります。
乗り継ぎの面倒さは、毎日使っている人にとっては一大事なんでしょうね〜

◎よしあき・ギャラリーさん
駅の閉鎖もともかくですが、
線路の付け替え工事も大工事だったようですね。
へんなところで日本の物事を進める際のシステムの確かさを感じました。

◎ponnta1351さん
一本の電車を止めることなく、
とんでもない数の利用客の流れを変えてしまう、凄いですね!

by e-g-g (2013-04-01 19:32) 

タックン

街がどんどん変わって行きますね~
私が学生のころは まだ玉電が渋谷から出ていました。
ハチ公前で待ち合わせする人は もちろん携帯などなく
ひたすらキョロキョロ^^
東横線の桜木町から眺めたドック跡の海の風景も懐かしいです。
by タックン (2013-04-04 21:31) 

風子

日曜日 渋谷に行ってみます。
迷子になったりして。(笑)
TVで見ましたけど、
終電から始発のわずか4時間ほどで作業が完了したとか。。
凄いとしか言いようがないですね。^^
by 風子 (2013-04-17 13:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

腰越漁港この春。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。