SSブログ

久しぶりに「フーガの技法」。 [聴く・クラシック音楽]

梅雨の明けない土曜の朝、
コーヒーを煎れながら、バッハのフーガの技法を聴く。
今朝聴いたのは、ヘリベルト・ブロイアーがリーダーをつとめる、
ベルリンバッハ・アカデミーの演奏。
主体は弦楽四重奏。ほかにオルガン、ピアノ、ホルン、ヴィブラフォンなどが加わる。



このフーガの技法を聴いてみたくなったきっかけも、
のすけの母さんの記事を拝見してのこと。
http://blog.so-net.ne.jp/shachinoie/2007-07-17
最近は、もっぱら人さまの後追いばかりである。

弦楽四重奏で始まる第一曲、静かだ。
テンポは落ち着いたようでいながら、微妙に揺れ動く。
それが妙にロマンチックな響きを醸しだして、
一瞬、ブラームスの室内楽を聴いているような錯覚も覚える。

この弦楽四重奏で全曲となると、ちょっと飽きるな、
と、思っているところへ第2曲。
コントラバスとピアノが歯切れの良いリズムを刻む。
まもなくヴィブラフォンが後を追いかける。
フーガの日本語訳は遁走曲。
なんとも古式ゆかしいこの言葉が、ピッタリ合う。
楽器編成からして、これはまるでMJQだ。
ジョン・ルイスとミルト・ジャクソンがベルリンに居た?と、
いや、そんなことは無い。

この後も、クラリネット、オーボエ、ホルン、などなど、
いろんな楽器が登場する、それに合わせて演奏スタイルも変わる。
それでも、奇をてらった感じは無く、キワモノぽっさは感じられない。
バッハの音楽自体に、そもそも備わっている堅牢さなのか、
あるいは、演奏者のセンスなのか、
そのあたりは、もう少し聴かないと分からない。
(いや、聴き込んだからといって分かるか???)
ともかく、普段は全曲を通して聴くことが少ない曲だが、
このCDでは、飽きずに聴かせてくれる。
どこか、質の良いオムニバス映画を観ているようだ。

このCDは7年ほど前にHMVで見つけたもの。
あまりピンとくるCDが無いとき、
ARTE NOVAのマークだけを頼りに探すことがある。
最近のことは良く知らないが、数年前のARTE NOVAは
意欲的というか面白いものが多くあった。
ベンヤミン・シュミットのバッハ*やイザイ、
ジンマンのベートーヴェン、
こういったもの以外にも、
たとえばチェロの名曲集などなど、面白いものが多い。
それとなんといっても廉価版の安さも魅力である。
* このシュミットのバッハとイザイは、貴重な演奏と思う。

とにかく、「フーガの技法」はユニークさを絵に描いたような作品。
グールドもコープマンも、みなそれぞれに面白い。
でも、しばらくは、この一風変わったブロイアーで。

J.S Bach
Die Kunst der Fuge(The Art of Fugue)
Berliner Bach Akademie / Heribert Breuer
ARTE NOVA CLASSICS(BMG)
74321 74465-2

* * *
のすけの母さんからの繋がりで、
としゆきさんのブログも拝見したら、
ブロイアーのフーガの技法、触れられていました。
みなさん、しっかり聴いていますね〜


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 6

のすけの母

おお、このCDですね。
いろんな楽器が追いかけるように登場するなんて、「ボレロ」みたいでおもしろそうですね。
早速注文したので、今からとても楽しみです!!
また、いろいろご紹介くださいね。
いつもありがとうございます。
by のすけの母 (2007-07-21 23:10) 

e-g-g

◎カフェオランジュさん いつもありがとうございます。

◎のすけの母さん
ちょっと趣向の変わったフーガの技法です。
この、ブロイアーという音楽家の、
個性、考え方などに興味が湧きます。
by e-g-g (2007-07-22 10:54) 

木曽のあばら屋

こんにちは。
Jazzyなノリで爽やかな「フーガの技法」ですね。
私もお気に入りです。
「フーガの技法」を聴くときはこの演奏か
リステンバルト盤を選ぶことが多いです。
by 木曽のあばら屋 (2007-07-24 07:17) 

e-g-g

◎木曽のあばら屋さん こんにちは
ブロイアー盤はバラエティ豊かな演奏ですね。
あまり勿体ぶらないところが良いかな?と思ってます。

リステンバルト盤は、未聴です。
ヴィンシャーマンやラリューが加わっているものですよね?
by e-g-g (2007-07-24 19:06) 

としゆき

はじめまして(ではありますが、時折拝読してます)。のすけの母さんから、繋がって参りました。私のブログを読んでいただいてありがとうございます。
「フーガの技法」、しっかり聴いてるかどうかはともかく、手に取るCDに迷ったらバッハにすることが多いですね。これからもよろしくお願いします。
by としゆき (2007-08-14 23:19) 

e-g-g

◎としゆきさん こんにちは
迷ったらバッハ、その感じ、良く分かりますよ。
あとはモーツアルトでしょうか。
とにかく、バッハは巾が広いですね。
でも、どれもバッハ、やはり凄い人ですね。

徒然日記は、ときどきお邪魔してます。
これからもよろしくお願いいたします。
by e-g-g (2007-08-15 19:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

“頭の食育学習” 暑さ対策 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。