SSブログ

中津川にて [山・里・田園]

 4月7日土曜日、山の桜を見ようと宮ヶ瀬湖(神奈川県愛甲郡)に向かう。毎年、この季節にはバイクを引っぱり出して出かける。



 宮ヶ瀬湖は東名高速厚木インターから15キロと少し。厚木方面から国道412号線を走ればすぐに着いてしまうが、ところどころに旧道が残っている。その古く曲がりくねった道は、ほんとうはスーパーカブくらいが似合う。650ccとはいえ、それなりの風体の私のバイクはやはりちょっと大袈裟な感じだ。それでも、できるだけ静かにそろそろと半原の町を流れる中津川に寄り道。鮎の解禁はまだ先だから釣り人もなく静かな流れである。里の桜の花は盛りを過ぎたけれど、さまざまな野草、それからヤマブキなどやはり春は花の季節である。途中、農作業をしていたオジサンから“今の中津川の様子”についてこんな話を聞いた。
 “上流に宮ヶ瀬ダムが出来てから、鮎の育ち具合が良くない。ダム湖に溜まった水の放流になってから、見た目は変わらなくても水質が微妙に変わったせいだ。鮎にとっても勢いの無くなった水は旨くなかろう”と。
 宮ヶ瀬ダムがはたしてどのくらいの必要度のあるものなのか、確かなことは分からない。ただ、このあたりは街から、東京から近い。最近は観光地化して、人も車も、もちろんバイクも多くなっている。この写真のポイントも奥の小山の向こう、直線距離にすれば700メートルくらいのところはゴルフ場である。

 “里山の桜は風情があって良いですね〜”とノーテンキに話したら“誉めてくれるのは有りがたいけれど、手入れの行き届かない山が多くなって、山の格としては落ちているんだ”との答えが帰ってきた。この里もいろんな問題を抱えているのだろう。気紛れにやってきて、“あぁ、今年のサクラは・・・”などと言うだけだが、里はやはり美しい形で残ってもらいたい。


nice!(8)  コメント(16) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 16

こんばんは!
山に入ると荒廃が目立ちますよね。
都心は桜植樹でしょうけど、山奥は手入れがなかなか行き届かないみたいですね。
その昔、桜切るバカ梅切らぬバカなんて言ってましたが、今は桜も切らないといけないらしいですね(・.・;)
ヘルメットは白バイと同じですね(笑)
by (2007-04-09 22:00) 

こんばんは。山の手入れ・・・難しい問題ですね。
僕には良く分かりませんが、いつまでも綺麗な
景色が残って欲しいものです。
by (2007-04-09 22:41) 

Montego-Blue

こんばんは。
なるほど手入れをしなければならなないのですよね。確かに観にいくと綺麗ですがそれを維持するのは大変なことなのでしょう。
バイクの写真、ツーリング感がありますね。グローブは春物ですか?
by Montego-Blue (2007-04-09 23:38) 

e-g-g

◎月光さん
梅は剪定しないとサマになりませんが、サクラはやっぱり伸びやかに育った方が美しいですね。きれいに整えられた街のサクラ、ちょっと窮屈そうです。
ヘルメットですか〜? 着るものの色を選ばない無彩色→黒っぽいのは暑そう→ということで「白」に→夏の陽差しが眩しいのでバイザーを追加→なにやら白バイ風、となりました。
by e-g-g (2007-04-10 10:06) 

e-g-g

◎akiponさん
山のことは、私も何も知りません。たんに美しいナァ!と感じ入るだけでなく、少しは知る努力も必要かな?と、思ってます。ま、言うのはカンタン、、、
by e-g-g (2007-04-10 10:16) 

e-g-g

◎Montego-Blueさん
山を見て“自然はいいなぁ”と素朴に思いますけど、実際には原生林なんてほとんど無いわけですから、ふだん見慣れているのは手の入った人工林ですよね。街中暮らしだと、そういった人の手間まで想像力も働きません。
えっ!小さな写真なのにグローブまで分かりますか〜?仰るとおり春物です。もう3シーズン目で、革がちょっと伸びてきた感じです。
by e-g-g (2007-04-10 10:20) 

mamire

eguchiさんのバイクは白が基調なのですね。
すごく素敵なバイクです。
風を切って走る爽快感はバイクならではでしょう。いいなぁ。

山小屋の裏山は本当に荒廃しています。
松はどんどん倒れて、我が家まで迫ってきています。
今はサクラと、ナラが飛び散る枝を押さえてくれているけど、この先どうなるのでしょう。
人様の土地でしたが、数本根を残して伐採させていただきました。
残った切り株から、新しい芽が出てきたのはとってもうれしいです。
陽が入り込むようになり、野草も元気を取り戻して、鳥たちも少し戻ってきたような気がします。
陽の光りが届かなくなると、山は荒れ放題です。
木々は更新させることがとっても大事なようですね。
by mamire (2007-04-10 10:44) 

e-g-g

◎mamire さん
白金の自然教育園では、下草狩りなどの手を入れた林と、何も手を入れない林の両方が見られます。手を入れない方は落葉樹林から常緑樹林に変わっていくそうです。その自然の流れに任せるのか、手を入れて景観を保つのか?難しい問題で良く分かりません。でも、少なくとも人里では相応の手入れが必須なのでしょうね。
バイクの色は、ナントナク・シルバーです。でも、ヘルメットはしろ、それとアルミ製のケースも陽差しを受けるとかなり白っぽいです。あと花粉除けのマスクも白い、、、
by e-g-g (2007-04-10 14:20) 

響

バイク出動待ってました!
川沿いの風景って大好きです。
鮎がいるってことはかなり良い川ですね。
by (2007-04-10 21:10) 

e-g-g

◎響さん
暖かくなった!でも杉花粉はイヤ!なんて言っているとずっと乗らなくなってしまうので、やっと出動です。
小さな流れも広い河川敷の大きな流れも、川って人の気を静めますよね。映画の寅さんシリーズにもたくさんの川が出てきたり、きっと日本人の心象に合うのでしょう。
この川は神奈川県の中央を流れる相模川の支流で、周囲はかなり都市化の波が押し寄せています。でも、開発はもう良いから、なんとか自然の名残を残して欲しい一帯です。
by e-g-g (2007-04-10 22:06) 

風

一時期に神奈川に住みながら、一度もその方面へ行ったことがありません。
でも横浜の家内の実家の水道は、フィルター無しでもカルキ臭くなくてお茶が
旨いんです。埼玉の我が家のそれはフィルター付けても同じ味が出ないんです。神奈川の水系は上質なんでしょうねー。 山はもともと水を貯める自然の
タンクであり、フィルター、しかも悪い物を吸い取って、良い物を適度に含めてくれる自然の力は反って人が手を出さない方が良いんですけどねー。
by 風 (2007-04-10 22:30) 

mio

ダムが出来ると川は死んじゃうんですよね
ダムの下流では清流の魚は放流しないと死滅してしまいます
川が元気かそうでないかは「石」を見れば分かります
きれいな苔がついているか、何もついていなければ良し、ドロドロした黒いものや緑色のもが付いていればだめ
あと、川岸に葦が茂っているのはだめ、ネコヤナギぐらいなら良しといったところでしょうか
by mio (2007-04-10 23:09) 

e-g-g

◎風さん
私も育ちは横浜です。港に入る外国船の船員が“ヨコハマノ ミズハ ウマイ”と言ってるから横浜の水は旨いんだ、と小さい頃は信じてました。

ところで、横浜市の水道水の一部は道志川から来ていますよね。その縁で、道志村と横浜市は「友好・交流に関する協定」を結んでいますね。
by e-g-g (2007-04-11 09:36) 

e-g-g

◎mioさん
川の石、これはこれは貴重な話。川岸の葦もダメですか、こんど行ったときには注意してみてみましょう。
by e-g-g (2007-04-11 09:38) 

ちゃわ犬

神奈川県もこう見ると広いですね
厚木方面はなかなか行く機会ないな~
暖かくなってきたし、宮ヶ瀬湖方面へツーリングもいいなぁ~
なんて思ってしましました!!
by ちゃわ犬 (2007-04-14 09:42) 

e-g-g

◎murasawa さん
厚木から宮ヶ瀬湖、あるいはヤビツ峠経由で宮ヶ瀬、そこから道志方面、気が向けば山中湖まで。このコースは良く走ります。ほとんど神奈川県ですね。山歩きをしようと思えば、丹沢に箱根。そして海もある神奈川はヴァラエティがそれなりにありますね。自転車で走っている頃は湘南海岸沿いを良く走りました。
by e-g-g (2007-04-16 14:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。