SSブログ

焼き物体験 [山・里・田園]

10月12日、笠間に居をかまえる友人を訪問。陶芸作家である彼の工房で「ろくろ」を回してみた。

友人の案内で北大路魯山人のアトリエなどをたずねたあと、いよいよ本日のメインイベントである「ろくろ」に挑戦。今回はぐい飲みづくり。
とは言っても、正真正銘の初挑戦
・回転する轆轤の上で土の中心をしっかりと出す作業
・ひとまず出来上がった作品?の微妙な調整作業
・さらに高台をつけ、最後に色つけ
・そしてもちろん「焼き」も・・・
と、難しい工程はすべて友人任せの、お遊び焼き物づくり、ではある。

が、やはりこの初めての体験は楽しいの一語。指先の塩梅ひとつで変わっていく(いや、変わってしまう)土の形、その塩梅が飲み込めないために、想いとは裏腹のカタチになってしまったり、、、とにかく、これはきっとハマッてしまうのだろう、と実感。

集中すること2時間。
“初めてにしては筋がいい”などとおだてられ、五点ほどの湯飲みのようなぐい飲みのようなものが並んだ。その中から“様になっている”二つを選び、後日、友人が焼いてくれるという段取り。

そして半月後に届いた完成品は、思いのほかの出来映え。自画自賛してもしょうがないが、予想を超えた出来上がりに、ひとまず満足。今回は何の迷いもなく“黒一色”としたが、いずれは、有彩色を施して、あるいは図柄を付けて、、、と、つい希望願望が湧いてくる。


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 7

mio

以前、私も陶芸を少し習ったことがあります
先生に「銘々皿を100個作ってみなさい」といわれ、やってみたのですが、同じものを100個作るというのは思いのほか苦痛で、「さすがに同じものを100個作るというのは飽きますね」と20個ほど作ったところで私は言ってしまったのです
先生は「100個作っても、納得のいくものは1つあるかないかですよ」と・・・
私は心を入れ替え作り直しました

私は「黄瀬戸」が好きです
火加減によって、微妙に透明感のある緑がでるところが、人間の力の及ばない、炎の神秘を感じます
by mio (2006-11-13 10:06) 

e-g-g

mioさん コメントありがとうございます
 100個に一個ですか、先生の本意としては1000個に一個くらいだったかもしれませんね。今回の初作品はビギナーズラックと思っています(というほどの出来ではないですが)。調子に乗って「次」をやると、きっと失敗の連続になるでしょう。でも、それがまた面白いのでしょう。
 瀬戸には一昨年の陶芸祭り(でしたっけ)に行き、少し買い込みました。また1990年頃にも、瀬戸、美濃、多治見などを訪ねました(これは仕事)。その時、道ばたの土の色が関東と違うことに気づきました。関東の赤土に馴染んだ目には、とくに多治見あたりの土の色が、黄色っぽく、また明るく目に映ったことを覚えています。
*今朝ほど、『読んでいるブログ』に登録させていただきました。
by e-g-g (2006-11-13 15:30) 

東雲

eggさん こんにちは。
『陶芸』は 私の近い(?)将来の夢です。
まだ教育費がかかるので もうしばらくはオアズケですが
いつか自分が焼いた器で...、と思っています。
(いつ叶う事になるかは全分りませんが ^_^; )

素敵なぐい飲みですね...!
“黒一色”のその色も素敵ですが、手前のぐい飲みの形が私好みです。
これに 辛口のお酒を注いで飲んだら...(^^)v
by 東雲 (2006-12-12 14:22) 

e-g-g

◎東雲さん コメント&ナイス ありがとうございます。
土に触れたとたんに、気持ちがなにかこうス〜ッと引き込まれていきますね、陶芸はやはりすごい世界だなぁ、と実感しました。ぜひ、チャレンジしてください。
でも、ワタシはまったくの初心者、二度目も上手くいきますかどうか???
お酒は弱いのに好きです。とくに最近の辛口系は口当たりも良く、昔の清酒とは大違いですね。手前の方でちょこっといただいています。
by e-g-g (2006-12-12 17:23) 

barbie

シンプルさの中に暖かみを感じられる作品ですね。
さすがe-g-gさんです♪
by barbie (2008-09-08 12:53) 

e-g-g

◎barbieさん
こちらへもコメント、ありがとうございます。
ほんとうは、この後にたくさん作っているはずだったのですが、
ちょっとサボってます。
少し、気合いを入れてやってみますか。。。

by e-g-g (2008-09-09 20:07) 

e-g-g

◎mamireさん
こちらへも、ありがとうございます。
このときのろくろを回した感触は
まだよく覚えています。
なんとか時間をつくって、また挑戦したいですね。

by e-g-g (2008-09-19 19:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。