SSブログ

“鎌倉からはじまった。PART 3:1951-1965” [絵の周辺と展覧会]

20160115_kamakura_1.jpg


はじめて鎌倉の近代美術館を訪れたのは1961年だったと思う。
開館からまだ十年目、白く輝く建物が眩しかった。

当時通っていた中学の校舎は、たぶん終戦直後の建築と思われる。
いや戦前からあったのかもしれないが、
ともかく、その素っ気ない校舎ばかり見ていた目には、
鎌倉のこの美術館の“近代”はたしかに眩しく映った。

“鎌倉からはじまった。PART 3:1951-1965「鎌倉近代美術館」誕生”

いよいよ今月いっぱいで閉館になる美術館の最後の展示だ。
週末を避け、できれば晴れて暖かい日に、と思っていたけれど、
ついに、あと半月になってしまった。
そろそろ行かねばきっと後悔するぞ、と訪れた。
予想ほどの混雑は無く、やや混んでいる程度、午前中に行って良かった。
(でも、土日はきっと大混雑と思う)

展示は、草創期の15年間に集められた絵画と彫刻、
その大半は日本人作家のものだが、
コレクション第一号のミノー『コンポジション』も見られた。
80人ほどの作家の作品が、次から次へと目まぐるしく登場する。
松本俊介の『立てる像』(これは見たかった作品のひとつ)も、
ゆっくりと見ることができた。まずは良し。

20160115_kamakura_2.jpg


歩き疲れるることのない適度な広さ、
八幡宮の祝祭的な雰囲気と妙にマッチする近代性、
周囲の環境との調和、とくに池の水の効果は素晴らしい、
そして、なによりその威圧感の無さが好ましかった。

それにしても“技術の粋”の結集であるはずの“近代建築”が
たった65年ほどで使いもにならなくなるとは、、、
正倉院ほど長寿でなくても、もう少し長持ちするやり方は無いのだろうか。

閉館と聞いて急に気にかけるのもどうかとは思うけれど、
美術館としての今後の活動の行方、こちらもいろいろと知りたい。
実際、この美術館の本当の力については、未だよく知らないし。

さて、ほんとうのラストまであとわずか、もういちど、、、かな?

nice!(71)  コメント(14) 
共通テーマ:アート

nice! 71

コメント 14

mimimomo

こんばんは^^
この美術館は建物がダメになるが故の閉館なんですか?
鎌倉には行きますが美術館の存在を知りませんでした。何時もお寺めぐりか
天園ハイキングなどの歩きばかりやっていました。
by mimimomo (2016-01-15 20:15) 

e-g-g

◎mimimomoさん
老朽化が進み、またこの場所が国史跡のため現状変更が出来ず、
改修が困難というのが閉館の理由だそうです。

八幡宮の境内にあるモダンな美術館。
ここは、美術に関心のある人はもちろん、
とくに多くの神奈川県民にとっても、
折に触れて創作の営みに触れることのできるある種の心の拠り所、
そんな場所だったのではと思います。

子どもの頃から “ いつもあそこにある美術館 ” だったのだ、
と、私もいざ閉館となって気づかされました。

by e-g-g (2016-01-15 21:52) 

mitu

とても切ない気持ちです。
by mitu (2016-01-16 06:17) 

lamer

県立美術館(鎌倉)が閉館になるのは残念です。
八幡宮の境内にあったので駅からも近く良かったです。
県立美術館(葉山)は逗子からバスですから遠い感じです。
海に隣接されているので海辺の美術館として楽しめるのですが・・・。
by lamer (2016-01-16 12:16) 

侘び助

国史跡・建築時に問題なかったのでしょうか?
利便・勿体無いは通用しないのですね・・・ああ^^ 勿体ない~~
by 侘び助 (2016-01-16 16:59) 

e-g-g

◎mituさん
あるのが当然だった美術館が無くなるのは、
やっぱり寂しいですね。

◎lamerさん
そもそもの企画は1940年代でしょうから、
その当時にあの場所に美術館(鎌倉館)を作ったのは慧眼と思います。
葉山館はロケーションは素晴らしいですね、
私は、ときどき自転車で行きます。

◎侘び助さん
ちょっと言葉足らずでした。
美術館は閉まりますが建物(本館)は耐震補強をして残ります。
ただ、その後の使い道はまだはっきりしていないようです。

by e-g-g (2016-01-16 18:12) 

OJJ

こちらでも建築後50年の手柄山公園の展望塔が閉鎖されます・・涙)
by OJJ (2016-01-16 22:00) 

moz

なくなってしまうのですね・・・。
鎌倉の近代美術館が閉館になるのは初めて知りました。何回も通ったわけではないですが、いつもそこにある、いつでも行けると思っていた美術館がその時代を終わらせるのは少し寂しいです。
しまいになる前に一度行っておかないと・・・って、今月末なんですね。^^;

ご無沙汰してしまいましたが、本年よろしくお願いします。
今年もたくさんのよい曲を聴きたいと思っています。色々とご教授ください m(__)m
by moz (2016-01-20 08:17) 

deko

私も今月中に一度行っておきたいと思ってました。
やっぱり閉館になってしまうんですね。
鎌倉の美術館ののんびりした雰囲気が好きでしたが・・・
休日はやはり大混雑でしょうね~^^;
by deko (2016-01-22 17:47) 

JF

作品の搬入搬出にも不便ということでしたね。
雰囲気があってカッコいい場所なのに、もったいない気がします。
by JF (2016-01-22 23:42) 

e-g-g

◎OJJさん
近代建築、寿命が思いのほか短いですね、
何世紀は無理としてももう少し持ちこたえてほしいものです。

◎mozさん
あと一週間になってしまいました。
私もそう頻繁に通ったわけではありませんが、
中学生、二十歳代、そんな若い頃の思い出が詰まった美術館です。
記憶の一部が消去される、そんな感じがします。

音楽ですが、この数年はあまり気を入れて聴いていませんでした。
でも、mozさんの記事を拝見していつも刺激されています。
コンサートの模様や新しい演奏家のこと、また教えてくださいませ。

◎dekoさん
寒波の襲来で明日(24日)は最後のチャンスかもしれません。
平日なら少しはマシかと思いますが、
でも最後の週末よりは良いかと。。。
小さな美術館ですが見所も多くあります。
最後の展示では松本俊介の『立てる像』、これお薦めです。是非!

◎JFさん
仰るように美術館としての機能という点では、
いろいろと物足りない面が会ったと思います。
本文で書いた“歩き疲れるることのない適度な広さ”、
これも、現代美術を本気で展示するには狭いです。
館の企画が1940年代だったことを考えれば致し方ないかもしれません。
これからは別館と葉山館に期待しましょう。

さて、建物自体は残るようですが、八幡宮の運営になるため、
どんな使われ方になるのかまったく見当もつきません。

by e-g-g (2016-01-23 22:34) 

ponnta1351

その美術館へは行ったことがありません。
本当に日本は建物に限らず、長く使おうとすることが有りませんね。
外国と比べると貧弱すぎるし。

by ponnta1351 (2016-01-24 11:59) 

つなみ

大寒波による大雪ですね。
お被害などありませんよう、ご無理などなさらずにご自愛くださいませ。
まずはお見舞い申し上げます。
by つなみ (2016-01-24 18:28) 

タックン

何度か行ったことがありますが、緑に囲まれ池もあって
あの場所だからよかったのですよね。
残念です。
新聞の報道によると、跡地は宗教関係の施設になるとか
書いてありました。
by タックン (2016-01-24 18:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。