SSブログ

堂々と歳をとる。 [水彩画とスケッチ]

20110927_sugekarikouen.jpg

かつて、西郷従道(西郷隆盛の弟)の邸宅があった目黒区の菅刈公園。
園内には区内で最大といわれるイチョウの樹や、
西郷ゆかりの九州から移植されたクスノキ、黒松などがある。

絵は、その黒松と隣り合って佇む大木。
「菅刈公園の樹木」と書かれた案内板には、
イチョウ、クスノキ、黒松などの説明はあるが、
この木については触れられていない。
大きく力強く、素人目には古老だけが身にまとうような風格も感じるが、
案内板に書くべき由緒もさほど無いのかもしれない。
まぁ、そんな説明が無くても、
骨太の頑丈そうな姿形は、なかなか魅力的だ。

老木:東京・目黒・菅刈公園
四切(37×27.5cm) クラシコ・ファブリアーノ
nice!(126)  コメント(51) 
共通テーマ:アート

nice! 126

コメント 51

よしあき・ギャラリー

堂々と個性を主張していますね。
見事な描写に作者のお人柄が偲ばれます。
by よしあき・ギャラリー (2011-09-28 05:34) 

mimimomo

おはようございます^^
堂々と歳をとる、、、わたくしもそうありたい^^
この木の様に風格を備えて。
by mimimomo (2011-09-28 05:43) 

旅爺さん

絵が生き生きしてる感じです。
by 旅爺さん (2011-09-28 10:58) 

海を渡る

古木や巨木を見ると自然の生命力を感じます。
この木はどんな時代の流れを見てきたんだろうと思ってしまいます。
by 海を渡る (2011-09-28 12:24) 

いろは

こんにちは^^
堂々と歳をとる...素敵ですね。
私は骨細なので哀れになるかも知れませんが...(^^;
味わいのある年寄りになりたいものです。
by いろは (2011-09-28 15:17) 

pace

素敵な言葉と画ですね
若さは宝石の輝きですけど
堂々と歳を重ねた威風は別物
by pace (2011-09-28 15:48) 

めもてる

私も。堂々と年をとっていきたいですねー。
by めもてる (2011-09-28 18:12) 

OJJ

重みのある古木ですね~
足元と葉っぱの風情を見習わなくちゃ・・
by OJJ (2011-09-28 20:15) 

Jetstream777

堂々と、風格を持って歳を重ねる。 私もこの木にあやかりたいですね。
いつもながら、いいスケッチです。
by Jetstream777 (2011-09-28 20:39) 

青い鳥

きっと長い時の流れを見続けて来たのでしょうね。
風格を感じます。
by 青い鳥 (2011-09-28 21:41) 

タックン

何の木でしょうね~ 気になります。
西郷隆盛の弟さんの邸宅があるのですね。
ひとつの時代を一緒に生きて来た大木
語りかけてくるものがあります。
by タックン (2011-09-28 21:45) 

カズノコ

この絵を見ると、菅刈公園へ行ってみたくなりました。
素敵な絵と、公園の紹介を有難うございます。
by カズノコ (2011-09-28 21:47) 

yumi

本当に堂々としてカッコイイですね。こんな風にカッコよく歳をとりたいものです。
本来歳をとるということは素晴らしいはずで堂々としているべきなんですよね。
下からの見上げるアングル。手前の草と奥の葉っぱが絶妙なバランスでいいですね。
by yumi (2011-09-28 21:50) 

gwan3

木も我々と同じ生命をもって生きているのだと、あらためて感じることができました。
活字に名を残す者だけが尊いわけではないことも、この老木は教えてくれていますね。
絵の線の妙ですね。
by gwan3 (2011-09-28 22:28) 

e-g-g

◎よしあき・ギャラリーさん
描きごたえのある木でした。水彩以外でも描いてみたいですね。
>お人柄、、、
当人に欠けているものを木の姿に求めたのですよ。

◎mimimomoさん
物言わずとも、どっしりとした存在感、、、
そんな風に歳を重ねたいものですが、、、

◎旅爺さんさま
ありがとうございます。
この木、勝手に老木と決めつけてますが、
まだ壮年かもしれませんね〜
とにかく、元気そうでしたから。

◎海を渡るさん
どんな大木でも初めは小さな芽からですからね、
その強さにはやはり畏敬の念も生まれますね。

by e-g-g (2011-09-29 10:48) 

e-g-g

◎いろはさん
>味わいのある年寄りに・・・
そうですね〜 そうありたいですね〜
でも、そこに至るまでの積み重ね、
いや紆余曲折試行錯誤、、、その結果ですからね、
我が身を思うとちょっと寒いです。

◎paceさん
>堂々と歳を重ねた威風
ふだん見慣れていたはずの木ですが、
この日は妙に感じるものがありました。
人の目など、日々変わるものですね。

◎めもてるさん
>堂々と年をとっていきたい
そのとおりですね、
で、そのためには、、、

by e-g-g (2011-09-29 11:14) 

e-g-g

◎ O J J さん
鮮やかな緑の葉と古い木、
この取り合わせも、目を引いたところです。
たぶん冬には枯れてしまう葉も、精一杯なんですよね。

◎Jetstream777さん
描いているうちに、
この木の格のようなものが感じられ良い時間でした。

◎青い鳥さん
ほんとうは樹齢なども知りたいのですが、
でも、見て感じるだけでも伝わってくるものがありますね。

by e-g-g (2011-09-29 11:33) 

e-g-g

◎タックンさん
ワタクシ、名札の無い木の名前はワカリマセン(涙)
もともとは弟さんが兄の西郷隆盛のために用意した土地だそうです。
その時代を想像するのはほぼ不可能ですが、
でも景色の見え方も少しは変わるような気もします。

◎カズノコさん
ほぼフラットな菅刈公園と、隣の西郷山公園の高低差、
その組み合わせも雰囲気を作っているのかもしれません。
小さな公園ですが、街にとっては貴重な存在ですね。
私は孫が来襲すると、ここで遊びに付きあわされます。

◎yumiさん
そうです!歳をとることはカッコヨク、スバラシイことです!
この木は、少し盛り上がったところにあるんですね、
ですから立ったままでも見上げる感じになります。
この老木?のための舞台のようです。
草と奥の葉っぱ、、、えぇ、ちょっと気をつかいました。
ただ、手前の葉の描き方がちょっと中途半端、
もっとサラッと抜くつもりだったのですが、、、

◎gwan3さん
木肌、樹形、、、木は見るほどにおもしろいです。
ちょっと地味ですが、良く見れば物語るものも多い、
と、ワタシはけっこう木マニアです。

by e-g-g (2011-09-29 11:54) 

JF

堂々とした立ち姿で、美しいですね。
落ち着いた色彩の中に 所々明るい箇所があって、
楽しんで描かれたのが伝わってきます(^^)
by JF (2011-09-29 16:41) 

ナツパパ

素晴らしい佇まいです。
長年の風雪に耐えてのことなのでしょうね。
by ナツパパ (2011-09-29 17:37) 

スマイル

こんばんは
地位や名誉なんてなくても素晴らしい生き方を
している人間もたくさんいます。
その人自身の生きざまが問題ですものね。
この老木も、まさに人間と同じだなと思います。
案内板なんてなくても、人の心を打つ、その木に
しかない存在感が素敵だと思います。
描かれた木の風格に見入ってしまいました☆^^:
by スマイル (2011-09-29 20:26) 

POP

こんばんは。
”老いすら楽める”
と、いきたいものです。
実際、何でも楽しんでいますけど(笑)
by POP (2011-09-29 21:16) 

e-g-g

◎ J F さん
なかなか色味の変化の多い木でした。
全体の陰影の差が、その色につられた感もあります。
でも、仰るように楽しみながら描けましたね。

◎ナツパパさん
長い年月、きっといろんなことを見てきたのでしょう、
樹齢くらいは知りたいものです。
by e-g-g (2011-09-29 22:49) 

響

西郷さんの出身地の鹿児島県は
大きな楠の木がいっぱいです。
大きな木は精霊が宿ってるような
パワーを感じます。
by (2011-09-30 00:35) 

gillman

武骨でも良い、堂々と歳をとる。そうありたいです…
by gillman (2011-09-30 11:46) 

e-g-g

◎スマイルさん
案内、説明が無いとなんとなく落ち着かない、
読んだり聞いたりすると分かった気になってしまう、
そんな習癖から抜け出したいものです。
そこにあるだけで静かに伝わる気のようなものを、
この木からは感じました。

◎POPさん
こんにちは 北海道はもう秋真っ盛りでしょうか?
POPさんの「楽しみ」は筋金入り、
老いも吹っ飛んでしまいますよ。

◎響さん
せっかくの鹿児島の木も、
東京ではちょっと窮屈でしょうね〜
九州の精霊の宿る大きな木、会いたいです!
いつか 行こっ!
それまでは「響の倶楽部活動」を見てガマンがまん。

by e-g-g (2011-09-30 11:48) 

SILENT

貫禄のある大木ですね
こんな人間最近は見かけませんねー

by SILENT (2011-09-30 12:02) 

hidens

ご訪問ありがとうございます。

正確なスケッチに圧倒されます。色合いも瑞々しくて
美しい筆運びですね~、素晴らしいです。
by hidens (2011-09-30 17:05) 

e-g-g

◎SILENTさん
貫禄という言葉も、あまり耳にしなくなりました。
人は変わるんですね。

◎hidensさん
コメント、ありがとうございます。
折をみては描いていきますので、またご笑覧ください。

by e-g-g (2011-09-30 18:53) 

つなみ

本当に良いお言葉です。
だんだん年齢を重ねるにつれ、
そうでありたいと思います。
by つなみ (2011-10-01 11:43) 

COLE

力強いですね
by COLE (2011-10-01 22:44) 

collet

タイトルの「堂々と歳をとる」がイイですね!
本当に、わが身もそうありたいものです・・・
それにしても、この老木、見るからに安定感があり、風格を感じますね。
by collet (2011-10-02 11:44) 

いそしぎ

堂々とした佇まいですね。
暑い日も寒い日も、耐えているというよりも受け入れて育ってきたような・・・。
見上げる角度からの描き方も、この樹木の立派さが映えますね。
by いそしぎ (2011-10-02 12:37) 

扶侶夢

いい絵というのは、こういう絵を言うのだと思います。
毅然とした空気を感じますね。
by 扶侶夢 (2011-10-02 15:19) 

e-g-g

◎つなみさん
知らず知らずのうちに重なっていく年齢、
この木に馬鹿にされないように、生きたいものです。

◎COLEさん
力強さを感じていただいたようですね、
ありがとうございます。

◎colletさん
物言わぬ強さが感じられたこの木、
やはり「堂々と」がいちばん似合う印象でした。

◎いそしぎさん
この木は少し高いところにありまして、
ちょうど目の高さが根っこのあたりなんですね、
その案配が良く、描くポイントも迷わず決まりました。

◎扶侶夢さん
いやいや、おそれいります。
この木が醸し出す「気」を少しでも表せたら、
そんな思いで描きました。

by e-g-g (2011-10-02 19:58) 

旅爺さん

木も葉を落として冬支度の準備の頃ですね。おやすみなさい。
by 旅爺さん (2011-10-03 12:50) 

Silvermac

年をとる、思いがけない出来事を体験します。
by Silvermac (2011-10-03 12:54) 

e-g-g

◎gillmanさん
武骨であっても存外優しさもあって、、、
良い歳を重ねたいものです。
by e-g-g (2011-10-03 19:43) 

e-g-g

◎旅爺さんさま
今年は秋が早いように感じます、
気のせいでしょうか・・・

◎Silvermacさん
若い頃には気付かなかったこと見えなかったものに、
ほんとうに思いがけず出会うこと、ありますね。

by e-g-g (2011-10-03 19:45) 

U3

力強さが表れた描画ですね。
by U3 (2011-10-03 22:18) 

せつこ

色々な時代を黙って見てきたのでしょうね。
人間より素晴らしい。
by せつこ (2011-10-04 09:03) 

e-g-g

◎U3さん
コメント、ありがとうございます。
木の強さはどこから生まれるのか、
そんなことを考えながらの一枚です。

◎せつこさん
素晴らしい人間もたくさんいますが、
そうではない人間も、それなりに、、、
その比率は、木には負けるでしょうね〜

by e-g-g (2011-10-04 13:07) 

よしころん

「堂々と歳をとる」
スケッチも素敵ですが、そのタイトルにドキッ!としてしまいました。
by よしころん (2011-10-05 14:18) 

nikkin

木の種類と樹齢とは記してほしいですね。
by nikkin (2011-10-05 15:46) 

e-g-g

◎よしころんさん
ちょっと人騒がせなタイトルだったかもしれませんね、
素直に「老木」くらいにしておけば、、、

◎nikkinさん
せめて名前は知りたいですね、
いつも木に下がっている札が頼りの私には、
それがないとお手上げです。
それでも、この木から受けた印象を大事に、
そんなつもりで描きました。

by e-g-g (2011-10-05 20:17) 

春分

何となく映画のコンテのようですね。
物語が始まる予感がします。
by 春分 (2011-10-08 20:36) 

e-g-g

◎春分さん
なんだか嬉しいコメントです。
当人にはまったく、そのつもりが無くても、
いろいろな見方を教えてもらえる、ネットの力ですね。
by e-g-g (2011-10-13 16:34) 

風子

力強く自信に満ちた貫禄十分の樹木ですね。
そして、描き手のe-g-gさんの手法も見事です♪
ペンと水彩 とてもマッチしているように思います。
いいですね~~♪
ちなみに、菅刈公園は近くです。^^
by 風子 (2011-10-26 09:52) 

e-g-g

◎風子さん
この木はさほど大木ではありませんが存在感はありました。
絵でそれが少しでも伝われば、と。
菅刈公園のお近くですか!
ひょっとしたら同じ町内かもしれませんね、
どこかですれ違いましたら、
その折はよろしくお願いいたします。
by e-g-g (2011-10-27 10:59) 

choby

「キキの子連れ山歩記」のコメント欄からジャンプしてきました。
齢(よわい)61の気持ちだけは若いつもりのジジイです。
タイトルの「堂々と歳をとる」に引っ張られて覗きこんでみましたが、この古木?の事でしたか(^^;
…な~んだ、と思いながら読み進むと、菅刈公園の文字が…。

実は私、菅刈小の卒業なんです。
当時は菅刈公園という呼び名はなく、子供たちは西郷山と呼んでいました。
毎日のように遊んだ場所ではありましたが、そんな木には目が向かなかったようで、全く記憶にありません。

いや、ただそれだけなんですがね。
たいへんお邪魔しましたm(__)m
by choby (2011-11-02 08:42) 

e-g-g

◎chobyさん
わざわざのコメント、ありがとうございます。
(キキさん繋がりとは、ネットっておもしろいですね〜)
この木は、ほんとうに古木かどうか?分かりません。
でも、それなりの風格がにじみ出ていた、ということですね。

そうですか、子ども時代に遊ばれたところですか。
西郷山とは一体ですからね、あのあたり全体で西郷山でも
おかしくありませんね。
公園は十年ほど前に公開されました。
整備されすぎの“今時の公園”の典型ですが、
小さな子どもを遊ばせるには格好でしょう。
でも、今の子供達も木などには目もくれず、
きっと記憶には残らないでしょう。

この地に住んで15年くらいです。
菅刈という地名には昔の記憶が刷り込まれているはず、
公園であろうが学校であろうが、
ともかく名前が残って良かったと思いますね。
菅刈小学校には選挙の時だけ行く、それだけの縁ですが。

>齢61・・・
突っ走ってきた世代も、はや60代。
何かにつけていろいろ騒がれる我が世代ですが、
ま、これからも元気に走りましょう。
by e-g-g (2011-11-02 15:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。