SSブログ

浦和問題、あるいは駅名のこと。 [街の表情・ほぼ東京]

20080319_higasikawaguchi.jpg

 火曜日、仕事で「東川口」まで出かけたのに「西川口」と間違えた。半年前にも行った場所なので、ちょっと油断していた。埼京線から武蔵野線に乗り換えるべきところを手前の赤羽で京浜東北線に乗ってしまった。そこで半年前の記憶との違いに気づくべきだったのだが、はなから「西」と思いこんでいたので、見事に外してしまった。
 待ち合わせ場所ではクライアントと印刷会社の担当者が待っている。ちょっと焦りながら携帯で連絡をとると“南浦和まで行って武蔵野線に乗り換えて東浦和まできてください、迎えに行きますから”とのこと。

 “ハイ、了解”といま出たばかりの改札を足早に戻って、南浦和へは難なく到着。が、ここの乗り換えでちょっと迷った。武蔵野線のホームに着くには着いたのだがどちら行きに乗ればよいのか?これが皆目見当が付かない。そもそも「当初の東川口」が頭にあるから、そのひとつ手前の「東浦和」が眼中にない。
 だから、行き先案内にも「東川口」を探してしまう。ところがこれが見つからない。さいわい、乗るべき電車も、そうでない電車も直ぐには来なかったから、パニックにはならなかったけど、それにしても分かりにくい。
 ホームには路線図もない。駅員もいない。しかたなく地元っぽいオジサンを見つけて“あのー、ヒガシウラワはどちらに乗れば?”と聞く。来た電車の行き先を見ると西船橋行き、そんなとこまで行くんじゃないよ!と思いながら、南浦和のひとつ隣の東浦和に無事到着。

 それにしてもこの界隈の駅の名前はどうなっているんだろう?地元の人なら間違えようも無いのだろうが、とにかく似た駅名が多い。たとえば浦和と名の付く駅をあげると「浦和」「北浦和」「南浦和」「東浦和」「西浦和」「中浦和」「武蔵浦和」とうじゃうじゃある。元祖の浦和に東西南北のすべてが付いている。新しい駅ができると、その近くの古来の呼び名に「新」を付けることが多いから、それに倣った「新浦和」のないのが不思議なくらいだ。

 さらに、比較的に新しい武蔵野線の場合は、府中本町から西船橋までの25の駅があるが、そのうちの17駅が古くからある地名あるいは駅名に「新」と「東西南北」を付けたものである。以下がその一覧
北府中・西国分寺・新小平・新秋津・東所沢・北朝霞・西浦和・南浦和・東浦和・東川口・南越谷・新三郷・南流山・新松戸・新八柱・東松戸・西船橋

 まぁ、西国分寺とか西船橋のように、すでに馴染みのある名前もあるわけで、一概には言えないけれど、また地元の人にしてみれば、とっくに馴染んでいる名前もあるであろうことを差し引いても、この駅名の付け方の安易さはどんなものだろう?実際にこのエリアに済んでいる方々は、勘違いをしたり、困ることはないのだろうか?

 私の今回の失敗は、いい加減な記憶を頼りにした結果である。事前にちゃんと調べておけば済むものである。あるいは携帯で路線を確認するとか。たとえば大阪や、いや何処でも良いけれど日常の生活圏から離れたところへ行くときは、それなりの事前調査もする。ある程度、きちっと把握しておかないと目的地に着けないかもしれないし。
 それにひき替え、何十年も過ごしている東京やその周辺は、つい「知っている」ような気になる。ろくに調べないで出かける。そして失敗する。街の暮らし方にも知恵と技術がいるのである。あぁ、ちゃんと生きていくのもタイヘンだ。

*写真の「東川口」も隣駅が「南越谷」と「東浦和」、なんとも風情がないナァ
nice!(15)  コメント(14) 
共通テーマ:地域

nice! 15

コメント 14

haru

ふふふっ お疲れさまでしたぁ~
こうやって駅名を並べてみると、意外とあるんですねっ東西南北駅っ☆
鉄道写真も出てくるかなぁと期待したけどなくって残念!
・・・・それどころぢゃなかったですねっ お仕事お仕事っ
おはるも仕事で知らない駅や場所に呼び出されることがありますがっ
どんな鉄道も乗ること自体が好きなので、いろいろ調べて
わざわざ早めに出て乗ったことのない路線で遠回りして行ったりします
フツウ?に「渋谷で」とか知り過ぎた場所に呼ばれるとがっかりデスッ^^;
by haru (2008-03-20 14:46) 

いろは

こんにちは^^
最近地下鉄も多くなって、とてもややこしくなってしまいましたね。
駅名は勘違いしたら大変なことになりますね。
◦◦駅下車とあって行って見ると、地上に出るまでとても歩いたりすることがあります。
乗り換えの時、慌てて反対方面に乗ってしまったり・・・気を付けなくては(-_-;)
by いろは (2008-03-20 14:48) 

akipon

むかし浦和に住んでいたことがあります。僕の個人的な
意見ですが、駅名に「浦和」が多いのは、埼玉県の中で
浦和が文教地区で一番イメージが良いからだと思います。
浦和を使いたいんでしょうね。
東西南北はともかく、「中」浦和って、どうなんでしょう?
少しは住所から名前をとっても良かった気はしますね。
旅人にとっては、悩ましい駅名だと思います。
by akipon (2008-03-20 19:18) 

HEIJI☆

浦和、川口、与野周辺は苦手です。乗る路線を間違えたり、オートバイでも散々迷った場所です。道に迷うのは好きなんですが、仕事だとそんなこと言っていられないですし。
最近はネットで調べてから出かけます。知らないうちに地下鉄路線が増えてたりするので・・・。
by HEIJI☆ (2008-03-20 20:24) 

tak

お疲れさまでございました。
(^^)

じつは、われわれ鉄にとっても、この浦和問題
については、かなり評判が悪いのです。
が、利用者にとって大きな問題になっていない
のは、どの駅も、地元の人しか利用することが
まずないからだと思います。

それよりも利用者にとって困るのは、昔から
なじみのある駅が、いきなり改称されてしまう
ことですね。小郡駅が新山口駅になってしまった
ときには、大いに戸惑いましたよ。
by tak (2008-03-21 00:56) 

anan

e-g-gさん、お疲れ様。分かります。私もお客様が浦和近辺の方多く、最初は戸惑いました。しかも東浦和は線が違うので、間違えると困ります。私も東浦和に行くため、、「西船橋行き」に乗り換えようとして、これに乗って大丈夫なのだろうかと思いました。

また、あの辺には「小金井行き」の電車も走ってます。これは東京の西の小金井まで行くのでしょうか?それとも埼玉県に小金井があるのでしょうか?電車がどのように走っているのか、理解しないうちに新しい路線が出来、ますます混乱します。

東京都心だって、ミッドタウンやら何やら、急に開発で新しい街ができ、わけわかりません。

浦和と同じ例に麻布がありますね。南麻布、西麻布、東麻布、元麻布、etc.東京オリンピックの時に町名改正されたのですが、いまだにどこがどこか良く分かりません。古い町名が先にでてきて、タクシーの運転手を困らせています。
by anan (2008-03-21 15:15) 

e-g-g

◎haruさん
いつもはカメラを持って出かけるんですけどね、
この日は天気も崩れそうで、、、
携帯で撮った夕方の薄暗い写真は、限界ぎりぎりですね。
ワタシもいろんな電車に乗るのは好きですよ、
楽しいものですよね。
でも、早めに出る!これはなかなか、、、

◎いろはさん
路線の多い、そして新しいのも増える街では、
電車に乗るのも技術が要りますね、
いろいろと厄介です。
地下鉄から出たとたんの迷子状態は、
これはなかなか解決策が見つかりません。

◎akiponさん
そうですか、浦和という地名は高感度なんですね。
でも、あれだけ多いとちょっとね~
もう少し気を使っても良いのでは?とも思います。

◎HEIJI☆さん
初めてのところでも、
おおよその地理関係が頭に入っていれば、
いいんですけどね。
ネットで調べるのも「点から点」ですから、
土地勘は養われず、今回のワタシのように
ちょっとずれるとお手上げに、
そんなことも多いんじゃないでしょうかね。

◎takさん
あれは評判悪いと思いますよ。
鉄さんの声ももっともでしょうね~
そもそもの名前の付け方が、
あまりにもイージーなんじゃないですかね。
そこ住んでいない人たちが、
なんとなく付けているような感じがします。
その土地固有の名前を簡単に捨ててしまう、
これもね~ 言い尽くされてると思いますけどね、
こまったもんです。

◎ananさん
ワタシも「西船橋行き」がホームに入ってきた時は、
頭の中の地図が白くなりましたよ。
「小金井」もエッ?と思いますね!
麻布界隈、ワタシも漠然としか頭に入ってません。
ま、都内の場合は距離は近いですから、
なんとかは、なりますけど。。。

by e-g-g (2008-03-23 19:33) 

e-g-g

◎xml_xslさん

◎一真さん

◎takagakiさん

◎奥津軽さん

◎Nicoli ♪さん

◎きぃ*さん

◎カフェオランジュさん

naice、ありがとうございます。
by e-g-g (2008-03-23 19:36) 

こぎん

うん、浦和は・・・ダメだと思います・・・分かりません!
この中に家のある駅もあるんです~~。ネオです。
風吹くと、すぐに止まる武蔵野線・・・。

でも、都内の地下鉄はもっと分からないです。
新しい線もいっぱいできて、駅もきれいになっていたり、駅中もあって、
昔の景色が変わっちゃって、迷子になることしばしば。

by こぎん (2008-03-24 08:25) 

murasawa

東西南北が付けられてる地名って結構あるもんですね~
紛らわしいし、判りにくいのは確かですね^^
by murasawa (2008-03-24 09:55) 

daland

こんばんは。
路線図を見ながらエントリーを拝見しています。
フムフムなるほどと。
とにかくここら辺はわかりずらい。
私は以前南与野のお客さんのところへ行くのに、千葉からですので武蔵野線で西船橋から出かけました。
武蔵浦和で乗り換えるところを一つ手前の南浦和で乗り換えてしまい、おかしいと思いつつ大宮まで行ったことあります。遅刻でした。
ここらへん東西南北が入り乱れています。いつまで経っても分からない。

by daland (2008-03-24 22:40) 

e-g-g

◎こぎんさん
えっ?“この中に家のある駅もある”って???
ともかく分かりにくいです、あまり行きたいくないです。
都内の地下鉄もかなり複雑ですけど、
駅名の付け方は、こちらのほうは町単位という感じですね。

◎murasawaさん
東西南北に、あと「上・下」を足すと、
お手軽地名の出来上がりですね。
もう少しね、昔からの地名を大切にしてもらいたい、
とオジサンのノスタルジーでしょうかね~

◎dalandさん
>おかしいと思いつつ大宮まで
そうなんですよ、この界隈で間違えると、
おかしいなと思いつつ、
車窓からの風景もさほど変わらず、
きっとこんなもんだろうと思ってしまうんですね。
(同じような感覚の人がいてくれて、ホッ)
本質的な間違いに気づかない、ちと厄介です。
おたがい、遅刻には気をつけましょ。
by e-g-g (2008-03-24 23:00) 

おり

はじめまして。
検索かけている時にこちらのこのブログが入ってきまして、
面白そうなのでおじゃましました。

浦和問題、なるほど、
言われてみれば、わかりづらいほどいろいろありますよね。
自分はずっと浦和に住んでいるので、
自然と東西南北の位置関係もつかめ、
日本地図上での東西南北もそれで感覚がつかめるようになりました。
だから不思議と疑問にも思わなかったのですが
そうですよね、外からの方には勘違いしそうな紛らわしさですね。

ただ、旧浦和市内に住んでいる方々は「浦和」という地名に
それなりのプライドを持っているようで、
普通に駅所在地の地名が駅名になるのでは
「話が違う!ここは浦和なんだ!」という思いもあるようです。
一部の方だけかもしれませんが。
長く住まわないと解り難い、
ただ何故か浦和というものにプライド(この場合はブランドかな)を
感じる方は多いのも確かです。
埼玉県内での旧大宮市との比較のされ方などをとっても、
こちらは県庁もあるし県内トップの進学校もある、といった
(なんだか涙の出るような)自慢比べもあったりと
複雑な感情を持っている人も多いのです。
旧浦和市だった町が合併後、浦和区に入れず
がっかりきている人もいるほど、それは複雑です。
(浦和区とそのまわりの区では不動産的価値もかなり違っています)

だから、昔からの地名で云々、という理論よりも
「浦和である」という証しとして、駅名も受け入れているのでは
ないでしょうか。
そもそも町名が変更になる事とは意味が違いますので
そのあたりはどうかご勘弁を…。

初めてで、こんな内容で申し訳ありません。
複雑な旧浦和市民のこだわりということで、読み流していただければ…。
by おり (2008-05-06 22:34) 

e-g-g

◎おりさん
お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
地名の持つ価値観にこだわるのは、ごくごく真っ当な感覚と思います。
行政上の地名ではなく、エリア願望?から付けられたマンションの名前等々。たしかに、松濤、田園調布と付ければそれが幹線道路脇のけっして環境良とはいえないところでも、物件価格が少しは上がるのかな?と思いますし。
でも、そういった感覚(良くも悪くも)が積み重なって、
しだいにその土地固有の名前に落ち着いてゆくのでしょう。

その地に住む人々が納得できて、しかもよそ者にも分かりやすい地名、
これはけっこう難しいとは思います。
ただ、紛らわしい地名が多いところでは、
迷子にならないような配慮が欲しいですね。
by e-g-g (2008-05-07 11:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。