SSブログ

東京オリンピックへの道。 [あの時代の話し]

東京オリンピックへの道。
なんて書くと大層なことのようだけど、
今日は聖火ランナーの選考会の話し。
(今回もダラダラと長文なり)

 1964年の5月、いや6月だったかもしれない。いずれにし
ても、暑くもなく寒くもない初夏の一日、ボクは横浜の三ツ
沢競技場の外周道路を走っていた。

 走る目的は、東京オリンピックの聖火ランナーの選考。と
書くとなにやら大仰だけど、真相はそんなに大したものじゃ
ない。

 昨今のオリンピックの聖火リレーを見ていると、その地域
ごとの独自色を出したり、有名タレントやスポーツ選手が走
ったり、また、その走り方そのものも「走る」というより、
みんなで楽しくジョギング、という感じがする。ニュースの
映像で伝わってくる海外の模様も似た感じである。これは、
コマーシャリズムがオリンピックの形を大きく変えるように
なってからのことだろう。

 3キロの外周道路を15分以内で走る、これが選考基準だっ
た。とくに早くはない、ジョギングレベルである。(この15
分という制限、ちょっと不正確かもしれない。というのはあ
まりにも緩いタイムだったのできちんと覚えていないのであ
る。もっとシビアな数字だったらちゃんと覚えているはずだ
けど。)
“なんだよなんだよ、こんなちんたらハシリでいいのかよ”
と一緒に参加した、というより駆り出された仲間とブツブツ
いいながら走った。登り坂はちょっときつかったけれど。

 小さい頃から短距離走は苦手だった。運動会の徒競走はほ
んとにイヤだった。6人とか8人とかで走って、ビリにはな
らないけれど「3位入賞」も無かった。ベビーブーム世代の
ボクたちは、ともかく頭数が多い。そして、すばしこいヤツ
もたくさんいた。徒競走のグループの中にそういった速いヤ
ツがいないと運良く4着、ボクはそんな感じだった。
 でも、神様は徒競走の苦手なちょっとボーっとした男の子
にも、ちゃんと救いの手を差しのべてくれる。短距離走から
は逃げ出したくなるボクにも、ちょっと長めの持久走ではそ
こそこの実力?を与えてくれた。

 中学校では毎年冬休みの直前に、校内マラソン大会という
のがあった。ボクの通う中学は横浜の外れにあった。戦争が
終わって十数年、その外れの町も人口がどんどん増えていた。
「ぶんじょうち」という言葉が新鮮に響いた。余談だけど
「分譲地の子」はどことなく垢抜けてお洒落な雰囲気を漂わ
せていましたね。たぶんトーキョーから移り住んできた家族
が多かったからでしょうね。そんな新しい住人を加えた小学
校と中学校は文字通りの満杯状態。
 この中学時代も、ひとクラスが60人を越え、それが13ク
ラスもあった。単純計算で一学年あたり780人、全校では
2000人を優に越える。
 そのワンサカいる子ども達が一斉に横浜の田舎道を走る。
これは壮観ですよ。歯を食いしばって、ずんずん走るのもい
れば、順位なんてハナから感心なく“今日は授業が無くてう
れしい!”といった多数派まで。
 もちろん 2000 人を越える生徒の一斉スタートなんていう
のはとても無理。学年ごとのスタートである。それでも700
人を越えるのだから、たぶん、クラスごとの順次スタートだ
ったのだろう。
 で、ボクはこの校内マラソンではそこそこの成績だった。
中学の3回の大会では、いつも50番以内には入っていた。い
ちばん速かった年は14、5番だったと記憶している。な〜ん
だ50番かといわれるかもしれないけれど、700人中の五十番
である、ま、良くやったと思ってもらいたい。

 話はちょっと逸れたけど、とにかく長く走るのは苦ではな
かった。この性癖はずっと続くようで、大人になっての自転
車も最近のバイクも、どれも長い距離を淡々と走るのが好き
である。人の性格など、10代以降はそうそう変わらない。

 話は1964年の5月(あるいは6月)の三ツ沢競技場。だ
いたい、なんのための選考会なのか、そのあたりもピンとき
ていなかった。聖火ランナー選抜ということはもちろん知ら
されていたけれど、そもそも思春期真っ盛りの生意気高校生
にとって、オリンピックなんて関心の埒外、世の中、なんだ
か騒いでるな、くらいの関心しかなかったのである。
 お家芸の柔道は?とか、いや女子バレーボールはどうなの
か?、それよりもアベベはまた裸足で走るのだろうか、、、
なんていうことよりも、ベンチャーズの新譜情報とか、ビー
トルズの「プリーズ・ミスター・ポストマン」の方が情報の
プライオリティとしてはずっとずっと高かったのである。

 音楽といえば、「ロシアより愛をこめて」も流行っていた、
キングストン・トリオの「花はどこへ行った」、街のいたる
ところで耳に届いた「ワシントン広場の夜は更けて」、この
年はこんな曲が頭の中で鳴り響いていた。

おっと脱線。

 ただ、この日は大手を振って部活を休めた。なにしろ高校
に入ってから約ふた月。格好良いという理由だけで入ったラ
グビー部の練習はきつかった。こんなにしんどいのか、入る
んじゃなかったか、、、と弱音も出はじめたころ、この「お
休み」は嬉しかった。
 それと、もうひとつ。この選考会には横浜市内の公立高校
の運動部の部員達がワンサカ参加していた。学校指定の体操
服の生徒もいたけれど、部のユニフォームを着た連中もいた。
“オッ、アイツ ○○高の陸上部だ”とか“ワイコーのラグ
ビー部か、こんど練習試合があるんだよな”とかとか、とに
かくこの年齢の若者に特有の対抗意識は高まるばかり。“あ
いつらに負けたら格好悪い”とね。
 そんなこんなで、タイムのことは気にならなかったけれど、
といって他校に負けるわけにもいかず、それなりに走り終え
た。

 結果の判定がその場であったのか、また聖火ランナー任命
書(という名前だったかどうか)をその場でもらったか、記
憶はまったく定かではない。でも、ともかく10月に入ったら
横浜のどこかで走る、それだけは決まった、ようだ。

 帰宅して“走ってきたよ”と親に話すと、そこそこに喜ん
でくれた。東京オリンピックまでは、あと4カ月ほど。

 このときの任命書?から始まって、記念メダルやら支給さ
れた美津濃のユニフォーム、オニツカ・タイガーのシューズ
など、家の納戸のどこかに隠れている。ちょっと探して見よ
うとも思ったけれど、面倒くさい。
 ワタシがこの世から居なくなって、遺品の整理でもしたら
きっと誰かが見つけるだろう。“えっ!おじいちゃんって聖
火ランナーだったの?”なんて。

 肝心の本番の走りは、次回に。。。


nice!(16)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 14

mamire

東京オリンピックのときは、小さかったのであまり記憶がありません。←ほんとかしらん。
聖火ランナーがこうして選ばれるなんて知りませんでした。
そして、 e-g-g 様は、one of them に選ばれたのですね。
すごーーい。
すごいと言えば、一学年780人というのもすごいですね。
今だったら、全校分くらいですもの。
本番のは走りはどうだったのかしら。

continue ですか。わくわくしちゃう。
by mamire (2008-02-16 03:31) 

カズ−

聖火ランナーとして走った経験は良い思いでですね。
(勝手に想像)
私に残る東京オリンピックの記憶は、記念切手を購入
し、大事にストックブックにしまいこんだことです。
by カズ− (2008-02-16 08:04) 

ハイマン

お祭り大好きなので
オリンピックきてほしいなぁ
by ハイマン (2008-02-16 11:17) 

HEIJI

そうだったんですかー。自分も当時聖火リレーを見たようです。いや、マラソンだったか・・?
本番はどうだったんでしょう。気になりますねー。
by HEIJI (2008-02-16 17:34) 

響

東京オリンピックベビーです。
でも短距離も長距離も走るのは苦手です。
しかし一クラス60人って凄いですね。
僕達の世代も多い方でしたが45人くらいでした。
その中でトップを走れるなんて、これは才能ですね。
by (2008-02-16 19:55) 

tak

ほほー、聖火ランナーでいらっしゃった
のですか?!

聖火ランナーの選考会?
へー、そんなものがあったのですね。
私は、なんとなく、大学の陸上部とか、
実業団の陸上部とか、そういった人たちで
適当にわりふったのかな、とか思っていました。
いや、ただ、なんとなくですが。
by tak (2008-02-16 20:31) 

いろは

こんばんは^^
聖火ランナーでいらしたのですね〜♪
私は地元でランナーを見ました。長男をだっこして・・・(^_^;)
素晴らしい経験をなさったのですね♪
by いろは (2008-02-16 21:30) 

anan

えー、聖火ランナーだったんですか?すごいですね。一体どういう人が走ったのだろうと、かねがね思っていました。

私の東京オリンピックは、①父が柔道の指導をしていた関係で、大会役員となり、カナダの選手のお世話をしたこと。②所属していたバスケット部の先生が、やはり大会役員となり、同じく役員だった美人と結婚したこと。元巨人の長島選手と同じです。③家の前の都電がなくなり、電車のレールの下に敷かれていた石が、駒沢公園に敷かれたこと。④新橋と銀座の間にあった水路が埋められ、高速道路となり、その後台風のたびに、新橋の我が家が、床下浸水するようになったこと。

とにかく東京は、オリンピックと大阪万博で変わりました。その前は本当に「3丁目の夕日」だった。つまり、ものすごく田舎だったのです。

少なくとも目黒区、世田谷区、大田区などでは、水洗だった家は少ないです。目黒ではオワイ車を馬が引いていました。いや、港区だって、浜松町に近い友人の家は汲み取りでした。これホントの話です。
by anan (2008-02-17 11:58) 

kita

東京オリンピックはTVで見ただけです。高三の秋で受験勉強に励まなければ
いけない時期なのですが、学校から帰るとTVにかじりついていました。華麗な
開会式、ヘイズやヘンリー・カーの短距離、ハンセンとラインハルトの棒高跳
びの熱戦、バレーボール、そして柔道。神永が好きだったもので残念なおもい
をしました。もっとも生では見られず。但し、対戦が数学の授業の時間だったの
ですが、担当の先生が柔道家で、「申し訳ないが、休講にしてTVを見させて欲
しい」と嘆願され、授業はありませんでした。今思えばおかしな話ですが、妙に
懐かしい。とにかく熱に浮かされたような期間でした。若い人達にあの熱気を
味あわせてやりたいとは思いますが、2016年の誘致はきわめて難しいですね。

なお、オリンピックに熱中したおかげで、直後の模試では成績は見事に急降下
しました。
by kita (2008-02-17 18:19) 

e-g-g

◎mamireさん
エッ!東京オリンピックのとき、
生まれて間もなかった!!!んですか〜
それは それは

日本中の聖火ランナーが、
こうして選ばれたのかどうか分かりません、
横浜では、こうだったということですね。

小学校はたしか全校生徒数が2600人くらいでしたよ。
もう子どもだらけ、、、でした。

◎カズーさん
聖火リレーの記憶は、
あまりちゃんと覚えてないんですけどね、
でも、ここいらで記憶を掘り起こさないと。。。
記念切手は、私も買った記憶があります。
さて、どこへ行ったでしょう?

◎ハイマンさん
2016年、どうなんでしょうね〜
決まっても前回とはだいぶ違った趣でしょうね〜

◎HEIJI☆さん
最近のリレーより、なんていうんでしょうね〜
儀式性というんでしょうか、
そういったイメージが強かったと思います。
そのころ、眺めていた大半の大人にとっては、
ついこのあいだ酷い戦争で負けたのに、
よくぞここまで、と
そういった感慨も大きかったようです。

◎響さん
おっ!同世代ですね(冗談です)
ひとクラスの人数ですが、
記憶ではいちばん多かったときは63人でした。
走る方ですが、ワタシは別にトップではありませんよ。
ま、ほんの少し速かっただけです。

◎takさん
聖火ランナーの決め方は、自治体によっても
違っていたのではないでしょうかね。
横浜の場合は、高校の運動部員は
半ば強制的に駆り出されましたけれど、
ほかの県はどうしたんでしょうね。

◎いろはさん
そうですか、ご長男をだっこして、、、
ご苦労様でございました。
本番の走りのときの熱気はやはり凄かったです。
熱い時代でした
あれから44年経ちますが、
ああいう熱し方はもうないでしょうね

◎ananさん
ハイ、こういう人が走ってました。

東京もどこもかしこも、み〜んな田舎でしたよ。
ワタシも小学校への通学路に落ちていた
馬糞を覚えてますよ。
数年前に、すごく美味しいワインを頂いたときに、
うん?これは馬糞の香り(匂いにあらず)だ!
と叫んだら、良い舌ですね!と誉められました。
なにが役に立つかワカリマセン

◎kitaさん
高三とはアンラッキーでしたね。
ワタシは人生の中でも、もっとも安楽ノーテンキな
高1でした。
生で見たのは、アフリカのどこかの国と、
ヨーロッパのどこかの国のサッカーです。
これは「動員」のため、学校から行かされました。

仮に2016年が東京に決まっても、
もう絵に描いたような熱気には包まれない?
とも思います。
ちょっと騒いで、淡々と開かれる。
そんなオリンピックも良いかもしれません。
by e-g-g (2008-02-18 12:59) 

e-g-g

◎カフェオランジュさん

◎masaさん

◎きぃ*さん

nice、ありがとうございます。
by e-g-g (2008-02-18 13:02) 

名もない自分史のなかで・・・世の中的には何の記録にも歴史にも刻まれないけど・・・
誉めてあげたい! ことって。。。ありますよね。

ランナーは青梅街道で見たような・・・気がします。
長野の冬季オリンピックでも、少し年配の知り合いが・・・がんばって走っていました。
by (2008-02-19 08:18) 

e-g-g

◎こぎんさん
やっぱり自分史ですかね〜
トシ、とったなぁ、、、

長野のときは、だいぶくつろいだ雰囲気が出てきましたね、
みんなで楽しもうという感じが伝わってきました。
by e-g-g (2008-02-19 19:38) 

mimimomo

和悪氏の高校の同級生も走りました。初めての女性ランナーと言うことで注目されましたー^^
by mimimomo (2013-09-10 09:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。