SSブログ

デジタル撮影 [思考のあしあと]

 ついこのあいだまでは、広告やデザイン用の写真はアナログ撮影(フィルム)が中心だった。撮影が終わるとだいたい翌日には現像の上がったポジフィルムが届けられた。ライトテーブルにポジを広げて、撮影に立ち会ったときの印象を確かめる。撮影が済めば、次の段階は印刷。その仕上がりイメージなどを予想しながら、ベストポジにダーマトグラフで二重丸を付けたりする。一種の儀式のようでもあり楽しいもの。

 最近は、現像済みのポジフィルムに変わって、データを書き込んだディスクとプリントアウトが届けられる。とくにこの二年ほどのデジタル化の速度は凄まじい。二三ヶ月の間を空けただけで撮影現場の様相がガラッと変わっていたりする。

 ところで、文字や図形に比べると、写真などの画像データは桁違いの容量になる。パソコンが大容量のデータを保存できるようになったこと、またメモリーも演算機能も充分な能力を備えるようになって実用になったのが、この数年の変化である。もちろんカメラ本体などの機器の進化もめざましい。結果、撮影のスタイルも実務も大きく変わった。カメラマンにとって、この変化に背を向けることは、かなりの決断と勇気が必要だろう。

 大きな流れで見れば、グラフィックデザインの分野で、この十数年の間に押し寄せたビットの波が、やっと写真の世界にもおよんできた、といえる。その流れの中で、作業はどんどん効率化されるだろう。また、デジタルならではの表現世界ももっと広がるだろう。

 ものづくりの根本にセンスが必要なことに変わりはないが、そのセンスの有り様は、この大きな流れの中で、だんだんと変わるかもしれない。ビットの波は、発想そのものも変えてしまう力を持っている。


nice!(3)  コメント(4) 

nice! 3

コメント 4

POP

こんばんは。

時代の流れは当然ですが高率の良い方向へ進みます。
ですが、ふと、立ち止まって、
果たして、これでいいのだろうか・・・
と省みる必要性は、どんな分野でもあると思います。
写真一枚にしても、デジタル機器で作成したものと、
昔ながらのコンタックスのボディにツアイスのレンズの組み合わせで、
撮影されたものでは、表現し難い違いがあるように思います。
CDと、レコードのように・・・
流れを否定しないまでも、傍観者としての姿勢を貫くのは、
大変なことだと思います。
特に仕事のような能率を求められる環境では、
その職種にもよりますが、ほぼ不可能ではないでしょう。
一部の人は、アナログに憧れながれも、流れに乗っているのかもしれませんね。(^^)
by POP (2007-02-10 23:07) 

少し味気ない雰囲気ではありますね。その分スピードが要求されたり、これからはこれが主流になるのでしょうね。
団塊の世代がいなくなると、昔の作業ができないですね。
by (2007-02-10 23:10) 

mio

カメラマン助手をやっている時、暗室にこもってフィルムを現像したのを思い出します
仕上がった写真をみて、シアンがどうのマゼンタがどうのといいながら調整したものです
5年前、とある写真屋さんで遺影の処理を今ではコンピューターでやっている時き、時代の流れを感じました

あの、なんとも言えない匂いの現像液や定着液を作る時、私は魔女が毒薬を調合するのに似ているなと思いました
また、現像液の中で突然浮かび上がる画像、魔法に近いものがありました
そんな魔法が上手な人たちが減っていくのでしょうね
なんだかさびしい気がします
by mio (2007-02-11 21:07) 

e-g-g

◎POPさん こんばんは
写真、とくにコマーシャル分野では、デジタル化の波はもう止めようもありません。印刷分野もデジタル化されて久しいですし、もう後戻りできませんね。いまは、その変化のスピードに着いていくので精一杯という状況もありますが、でも、それにともなって新しい表現領域も広がっています。そのうち「ツァイスレンズ風フィルター」などというメニューも出てくるかもしれません。要は、そのテクノロジーをどのように自分のものにするかでしょうね。いずれにしても、コマーシャルフォトのプロカメラマンは、しばらくは対応に追われると思います。

◎月光さん こんばんは
プロ用の機器は、カメラメーカーが本気で作りはじめてからものすごく進歩しています。ま、新しい情報に慣れるのは大変とは思いますが、デジタル化の波で息を吹き返している団塊カメラマンもけっこういます。時代の変化も、なかなか棄てたものではありませんよ。

◎mioさん こんばんは
カラーの現像の現場までご存知とは、恐れ入りました。モノクロの紙焼きは学生時代にやりましたが、カラーはもっぱらプロ任せです。
フィルムも現像もプリントも、アナログ写真は化学ですよね。さて、デジタルな写真の世界は何学になるのでしょう?
by e-g-g (2007-02-11 23:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Spring has come.New Tower ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。